お知らせ
-
2024.03.18
駿河屋価格について
駿河屋の価格は不定期に収集したデータで販売価格、売り切れの場合は買取価格を記載しています。
Latest Update
最新更新日:2025/04/14
-
ミニ四駆DS発売日 2009/12/17ロケットカンパニー
-
ペン1グランプリ ペンギンの問題スペシャル発売日 2009/12/17コナミ
-
プーペガールDS発売日 2009/12/17アルヴィオン
-
ニード・フォー・スピード ナイトロ『ニード・フォー・スピード ナイトロ』は2009年にエレクトロニック・アーツが発売したレースゲーム。
ニンテンドーDS版として日本で初めての発売。
ゲームの特徴はカートゥーン調のデザインで、リアル路線ではない。
ブランドtokidokiとタイアップ。
アーケードモードとキャリアモードが存在し、いくつかのレースに勝つことが目的。
音楽トラックには多くのアーティストが参加しており、様々なジャンルが含まれている。発売日 2009/12/17Electronic Arts(エレクトロニックアーツ) -
DECA SPORTA DSでスポーツ“10”種目!発売日 2009/12/17ハドソン
-
Dear Girl~Stories~ 響 響特訓大作戦!発売日 2009/12/17アスキー
-
ジュエルペット~魔法のDS キラピカリーン☆~発売日 2009/12/17エム・ティー・オー
-
交渉人DS発売日 2009/12/17アルファ・ユニット
-
アンパンマンとあそぼ あいうえお教室DX発売日 2009/12/17アガツマ・エンタテインメント
-
ルミナスアーク3 アイズゲームタイトル: ルミナスアーク3 アイズ(Luminous Arc 3 EYES)
発売日: 2009年12月10日
プラットフォーム: ニンテンドーDS
ジャンル: シミュレーションRPG
キャッチフレーズ: 「戦え、変身せよ。」
シリーズ: ルミナスアークシリーズの第三作目
特徴: 学園要素を取り入れたシステム
ゲームシステム: 戦闘パートと学院パートで構成
物語の舞台: 聖バルディア王国
主人公: レフィ(17歳、マギの騎士に憧れる少年)
主要キャラクター:
- エルル(医療魔法を学ぶセイレーン・マギ)
- グレン(マギの騎士のリーダー)
- アシュレイ・アナン(貴族の名門出身の美しい騎士)
- ヴァレリ(学院の指揮官)
戦闘システム: アクティブターン制、行動順位がリアルタイムで表示
レベルアップシステム: 能力上昇の選択肢(バランス/ユニーク)
キャラクターの成長: 特徴的なラピスを持つキャラクターが多数登場
テーマ: 妖精との戦いと仲間との絆
ゲームの雰囲気: 戦いと学院生活の両立
公式ラジオ: 「ルミナスアークらじお放送部」配信
音楽プロデュース: 光田康典
開発: イメージエポック
シナリオ: 岸本みゆき
公式サイト: 存在するが詳細は記載されていない発売日 2009/12/10マーベラス -
モノクロブー&ベビーブー くるりんBOO発売日 2009/12/10クリエイティヴ・コア
-
チャームガールズクラブ わたしのファッションモール発売日 2009/12/10Electronic Arts(エレクトロニックアーツ)
-
チャームガールズクラブ わたしのファッションショー発売日 2009/12/10Electronic Arts(エレクトロニックアーツ)
-
極上!!めちゃモテ委員長 MMタウンでミラクルチェンジ!ゲームタイトル: 『極上!!めちゃモテ委員長 MMタウンでミラクルチェンジ!』
開発: KONAMI
発売日: 2009年12月10日
プラットフォーム: ニンテンドーDS
ジャンル: アドベンチャーゲーム
シリーズ: 極上!!めちゃモテ委員長のDSゲーム第3弾
舞台: 武蔵野森山学園(MM学園)とMMタウン
主人公: 北神未海(めちゃモテ委員長)
ゲームの主な目的: 困っている人を助けて、悩みを解決すること
助けた人の悩みのタイプに応じてMMタウンが変化
自分のMMタウンを他者に見せる機能あり
主要キャラクター: 黄村千絵里、青山慎一郎など
ゲームシステム: タッチスクリーン操作
相談受付方法: めちゃモテ相談室またはMMタウン内での対話
相談者の評価によって街が変化、TV番組で紹介される
お悩み相談の種類: 恋愛、ともだち、健康、勉強・仕事
評価システム: Perfect、Excellent、Goodの3種類
多彩なコーディネイトアイテムの選択が可能
自室でのシステム操作やトータルコーディネイトの練習メニューあり
オープニングテーマ: アニメ版の「大好きになれっ!」が使用されている発売日 2009/12/10コナミ -
くるくる◇プリンセス ~ときめきフィギュア☆めざせ!バンクーバー~ゲームタイトル: 『くるくる◇プリンセス 〜ときめきフィギュア☆めざせ!バンクーバー〜』
発売日: 2009年12月10日
対応機種: ニンテンドーDS
開発会社: 株式会社スパイク
ジャンル: くるくるタッチフィギュア
シリーズの第3作目: 以前の作品に続く
主な舞台: カナダのバンクーバー
新要素: ペアスケーティングの追加
プレイヤーキャラクター設定: 誕生日、血液型、難易度の設定が可能
キャラクター数: 主要キャラクターとして4人の主人公
キャラクター1: 鈴村あやか - 日本代表最有力候補
キャラクター2: 鏡ゆい - カリスマジュニアモデル
キャラクター3: ルナ・ドーレ・アサノ - ペアスケーティングの新星
キャラクター4: キム・ソヨン - 韓国の絶対女王
各キャラクターの年齢: 15歳
トレーニング要素: ミニゲームでパラメーターを上昇させる
大会形式: ステージごとの大会がありペア戦も存在
特徴: リプレイ機能の追加、対戦モードの強化
イベントやアイテムの獲得システムがあり、衣装も多数登場発売日 2009/12/10スパイク -
極限脱出 9時間9人9の扉『極限脱出 9時間9人9の扉』は2009年12月10日にNintendo DS用として発売されたアドベンチャーゲーム。
極限脱出シリーズの1作目。
2013年にiOS移植版が、2017年にPC版が発売された。
本作と続編が収録されたダブルパックが2017年に発売。
ゲームはアドベンチャー形式で、脱出ゲームが多数挿入される。
各扉には異なった脱出ゲームがあり、タッチペンで操作。
ゲームオーバーはないが、複数のバッドエンドあり。
一度のプレイで全ての脱出ゲームを回れず、周回プレイが必要。
ストーリーにはシナリオに隠された仕掛けが含まれ、謎を解くことが重要。
セーブデータは最大3つ、オートスキップ機能もあるがバグも存在。
室内調査中に仲間からのオカルトや都市伝説に関する話が聞ける。
主な目的は船からの脱出と犯人探し。
淳平という主人公が複数のキャラクターと共に脱出を目指す。
各キャラクターはバングルナンバーが設定され、コードネームを使う。
ゼロという未確認の首謀者がゲームを仕掛けている。
制限時間は9時間で、9つの扉を開くことが求められる。
プレイヤーの行動によりストーリーとエンディングが分岐する。
シナリオの制作は打越鋼太郎が担当。
外伝的小説が講談社から刊行されている。発売日 2009/12/10スパイク -
AGAIN FBI超心理捜査官『AGAIN FBI超心理捜査官』は2009年にテクモから発売されたDS用ゲーム。
ゲームは19年前の未解決連続殺人事件「プロヴィデンス事件」を基にしている。
主人公ジェイはFBI特殊犯罪課の捜査官で、新たな事件を追っている。
ジェイは「パストヴィジョン」という能力を持ち、過去の事件を視覚的に再現できる。
ジェイのパートナーはケイト・ハサウェイ、FBIに配属されたばかりの29歳の新米捜査官。
ヘンリー・ミルズはジェイたちの上司で、特殊犯罪課の課長。
レーン・マルティネスは現在の事件を捜査するクロックフォード市警の警部。
モーリーン・ヤシマは鑑識官で、ケイトの友人。
ヒューゴ・ワッツは新聞記者で、捜査に情報を提供する。
エドワード・ゴードンは心理学教授で、ジェイの恩師。
フレデリック・ウェーバーはジェイの養父で、児童心理学の教授。
フィリップ・ロビンスは元警部で、事件情報を提供。
バーネット・ジョンソンは元刑事で町一番の資産家。
プロヴィデンス事件は5件の連続殺人事件で全て未解決。
各事件の現場には「プロヴィデンスの目」が残されていた。
サム・クーリッジ、チャールズ・スミスなどの犠牲者がいる。
ジェイの能力は過去を視覚化できるが、体力を消耗する。
ゲームの公式サイトも存在する。発売日 2009/12/10テクモ -
リラックマ★リズム まったり気分でだららんラン♪発売日 2009/12/03ロケットカンパニー
-
ユグドラ・ユニゾン ~聖剣武勇伝~発売日 2009/12/03アトラス
-
メタルファイト ベイブレード 爆誕! サイバーペガシス発売日 2009/12/03ハドソン