お知らせ
-
2024.03.18
駿河屋価格について
駿河屋の価格は不定期に収集したデータで販売価格、売り切れの場合は買取価格を記載しています。
Latest Update
最新更新日:2025/04/14
-
ぼくは航空管制官DS発売日 2007/02/22インターチャネル・ホロン
-
右脳鍛錬ウノタンDS 七田式 大人の瞬カントレーニング発売日 2007/02/22インターチャネル・ホロン
-
レイトン教授と不思議な町『レイトン教授と不思議な町』は2007年2月15日に発売されたニンテンドーDS用ゲーム。
レイトン教授シリーズの第1弾。
2018年6月8日にスマートフォン版が配信開始、価格は1,200円(セール価格は960円)。
キャッチコピーは「ナゾトキ×ストーリー」。
ゲームには120のナゾと「レイトンからの挑戦状」の15のナゾが収録。
週刊ナゾ通信で毎週新しいナゾをダウンロード可能。
各ナゾには3つのヒントがあり、ヒントメダルが必要。
日本ゲーム大賞2007年度優秀賞受賞。
フレンドリー版が2008年10月以降に出荷、問題の修正やふりがな追加。
国内累計出荷本数100万本を突破(2011年発表)。
ストーリーはレイトン教授が「黄金の果実」の探索と殺人事件の解決に挑む内容。
主な登場キャラクターはレイトン教授、ルーク少年、サロメ夫人、アレン・ラインフォードなど。
ナゾトキに特化したアドベンチャーゲーム。
セーブデータ破損の可能性があり、クリア後は必ずセーブを指示。
NTTドコモの携帯電話にプリインストール版が存在(内容は異なる)。発売日 2007/02/15レベルファイブ -
BLEACH DS 2nd 黒衣ひらめく鎮魂歌発売日 2007/02/15セガ
-
Wi-Fi対応 森田将棋DS発売日 2007/02/08ハドソン
-
ジェットインパルス作品名: ジェットインパルス (JET IMPULSE)
発売日: 2007年2月8日
プラットフォーム: ニンテンドーDS
ジャンル: フライトシューティング
初期タイトル: DS AIR(E3発表時)
対戦可能人数: DS同士で2〜4人、Wi-Fiで2人まで
登場機体: 全て架空の戦闘機
ダウンロードコンテンツ: 特殊機体データを毎週ダウンロード可能(現在は全て入手可能)
主要国設定:
- アヴァロン連邦共和国: 軍事経済大国
- アキツ州: アヴァロンの一州で独立国から敗北後に合併
- マルドーク首長国: 資源豊富だが近代化に遅れた老大国
- ミッドガルト共和国: 大陸に広い領土を持つ
- ソラリス人民連邦: 科学力が高い同盟国
主要キャラクター:
- 主人公: アキツ州軍少尉、無口・無個性キャラ
- ハマン・フロスト: アキツ州軍中佐、スーパーエース
- ナオミ・モリファー: ヒロイン、主人公のパートナー
ネオパックス: グローブフォースを乗っ取った秘密組織
アリーズ: 汎大陸同盟、ミッドガルトが結成
ゲーム内機体: 様々な架空機が存在し、特定機体は対戦不可
主要兵器: 各国の強力な空母や要塞などが登場
声優: 多数の俳優がキャラクターに声を提供発売日 2007/02/08任天堂 -
牧場物語 キミと育つ島『牧場物語 キミと育つ島』は2007年2月1日に発売されたニンテンドーDS専用のシミュレーションゲーム。
主人公と仲間たちが無人島のひなた島に流れ着き、牧場を発展させることを決める。
稲作が可能で、アイテムには質、量、鮮度によるランク分けがある。
タッチペン操作が主な操作方法。
新しいパラメータ「満腹度」が導入された。
主人公(男)の名前はマルク、(女)の名前はチェルシーで、それぞれ花婿・花嫁候補がいる。
ヴァルツ、エリク、ダニー、シバ、ピエール、ジュリア、ナタリー、リリー、セフィーナなど多くのキャラクターが登場。
恋愛ライバルが設定されているキャラクターも存在。
魔女さまや女神さまなど隠れキャラクターや特異なキャラクターがいる。
イメージキャラクターとして志田未来が起用されており、テレビドラマ『14才の母』のCMでも紹介された。
ゲームはニンテンドーWi-Fiコネクションに対応している。
発売予定日は2006年12月21日だったが変更された。
フェレナ、タロウ、ゴラン、エリザなどの家族関係が設定されている。
様々な性格を持つキャラクターが、物語に多様性を加えている。
ゲームプレイは主に農業や出荷業務が中心。発売日 2007/02/01マーベラス -
モンスター・ハウス『モンスター・ハウス』はサードパーソンシューティングサバイバルホラーゲーム。
2006年のアニメ映画を基にしている。
ゲームは各キャラクターの視点から9章に分かれている。
プレイヤーはD.J.、チョウダー、ジェニーを操作する。
敵は生きた家具や建物の内部から生成されたものである。
バスルームはセーブポイントであり、安全なエリア。
各キャラクターは特別な能力を持っている(D.J.はカメラで敵をスタン、ジェニーはスリングショットで攻撃、チョウダーは水風船を使用)。
プレイヤーは水鉄砲をデフォルトの武器として使用。
敵や障害物(テープルや飛ぶオブジェクトなど)を避けながら進む。
キャラクターたちは家の内部で再会し、協力して進む。
ゲームの目標は、家の心臓(暖炉)を破壊することである。
最後に家の外で決戦し、ダイナマイトで心臓を破壊する。
ゲームは一般的に評価が分かれる結果となった。
プレイ可能なプラットフォームにはGameCube、PS2、DS、GBAが含まれる。
日本ではDS版が2007年にリリースされた。
2007年にアニー賞で最優秀アニメーションビデオゲームにノミネートされた。
物語の中で子どもたちは家の幽霊(コンスタンス)と対峙する。
子どもたちは様々なモンスターを倒しながら脱出を図る。
ゲームの冒険はダイナミックで迫力のあるアクションが特徴。
THQが開発・発売を行った。発売日 2007/02/01THQ -
日本語文章能力検定協会協力 正しい日本語DS発売日 2007/01/25毎日コミュニケーションズ
-
ピクロスDS『ピクロスDS』は2007年1月25日に任天堂から発売されたニンテンドーDS用パズルゲーム。
ヨーロッパ・アメリカでもそれぞれ発売日が異なる。
ニンテンドーDS対応の初のピクロスシリーズ作品。
タッチペンを使った新しい操作方法が特徴。
300問以上のパズル問題が収録されている。
シンプルなデザインで、キャラクター色が抑えられている。
改めておまけ問題にマリオ キャラを描く要素あり。
問題の難易度はイージー、ノーマル、フリーに分かれている。
ノーマル問題ではミスを犯すとペナルティがあり、60分でタイムオーバーになる。
フリー問題は制限時間がなく、正解を塗りつぶすまで続行できる。
タッチゲームとしてミニゲームがある。
「今日のピクロス」には特殊ルールの問題がある。
マイピクロス機能でオリジナル問題の作成が可能。
過去シリーズの「クラシック問題」をダウンロードできる。
最大5人まで対戦できるピクロスマルチがある。
問題交換機能でクラシック問題やエディット問題を送受信できる。
Wi-Fi通信を利用しての対戦ピクロスも可能。
コミュニティ機能で問題のダウンロードや送受信ができる。発売日 2007/01/25任天堂 -
ウィッシュルーム 天使の記憶『ウィッシュルーム 天使の記憶』はシングが開発し、2007年にニンテンドーDSで発売されたアドベンチャーゲーム。
ゲームの舞台はホテルで、物語は登場人物の過去の謎を解明することが主な目的。
プレイはタッチペン操作や二画面を利用した謎解きが特徴。
2010年には続編『ラストウィンドウ 真夜中の約束』が発売された。
主人公カイル・ハイドは元刑事で、行方不明の友人ブラッドリーを探している。
物語は時間が進むごとに次のCHAPTERに進む形式。
ゲームオーバーは不審な行動や失敗によって発生することがあるため、慎重な行動が求められる。
登場人物には様々な背景を持つキャラクターが存在し、ストーリーの進行に影響を与える。
ホテル・ダスクには11部屋あるが、いくつかは使用されていない。
犯罪組織「ナイル」が物語の重要な要素として絡む。
日本国外版のタイトルは「Hotel Dusk: Room 215」で、高い評価を受けている。
カイルの母親は離れて暮らし、父親は金庫破りで亡くなったという背景がある。
本作のストーリーは全10章から構成されている。
各キャラクターの性格や関係性が物語に深みを与える。
ゲームは軽快なタッチで進行し、時間経過の感覚を持たせる工夫がある。
プレイヤーはキャラクターとの会話やアイテム収集を通じて物語を進行させる。
オスターゾーンという画家の作品が物語の重要なアイテムとなる。
キャラクターの中には特定の役割を持つ秘書やオーナーがいる。
謎解きや人間関係が物語の運び方に大きく寄与している。
本作はアナザーコードシリーズとも関連性がある。発売日 2007/01/25任天堂 -
怪盗ワリオ・ザ・セブンゲーム名: 『怪盗ワリオ・ザ・セブン』、2007年1月18日に任天堂から発売
プラットフォーム: ニンテンドーDS
初公開: 2005年10月15日に東京で行われた任天堂DSカンファレンス
タイトルの「セブン」は、ワリオが7種類に変身できることに由来
ワリオが主人公のアクションゲームとしては7作目
ストーリー: ワリオがテレビの中のお宝を目指し、テレメットを使って異世界に入る
変身能力を持つ「怪盗ワリオ」に変身し、ウィッシュストーンを狙う
7種の変身:
- 怪盗ワリオ: 基本姿、ダッシュ可能
- スペースワリオ: 宇宙飛行士姿、レーザー攻撃
- グラフィティワリオ: 画家姿、足場を作成
- ドクターワリオ: 科学者姿、隠れた道や仕掛けを発見
- ビリビリワリオ: ヒーロー姿、明かりを照らす
- キャプテンワリオ: 海賊姿、高速移動
- ダイナソーワリオ: 恐竜姿、火炎放射
各変身は特定の記号を描いて使用
ステージごとに異なるギミックや障害物が存在
物語は全10話で構成、ウィッシュストーンの秘密を探る
ボスキャラクターには多様な特徴と戦闘スタイル
最終的な敵は、悪魔マルゲリータで、彼女は複雑な背景を持つ
ウィッシュストーンは願いを叶える秘宝ではなく、悪魔を封じるためのもの
ストーリーには、ワリオとアルデンテの協力も含まれる
任天堂公式サイトなどで情報提供されている発売日 2007/01/18任天堂 -
お茶犬の部屋DS2発売日 2007/01/18エム・ティー・オー
-
DS電撃文庫 イリヤの空、UFOの夏発売日 2007/01/11メディアワークス
-
てのひら楽習 絶対音感トレーニングDS発売日 2007/01/11サクセス
-
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー』は2006年12月28日に発売されたニンテンドーDS用RPG。
シリーズ第4作で、モンスター育成が特徴。
ゼネラルプロデューサーは堀井雄二、キャラクターデザインは鳥山明、音楽はすぎやまこういち。
本作はインターネット対応で、すれちがいバトルも可能。
出荷本数は190万本で、前作の3倍以上。
呪文の種類が整理され、新たな魔法が実装。
主人公は15歳の少年でモンスターマスター、父親はギルツ。
敵キャラクターにはカルマッソ、大会会長などが存在。
7つの島からなる「グランプール諸島」がゲームの舞台。
バトルは3対3のシステムを採用し、戦闘はシンボルエンカウント方式。
モンスターの成長限界が設定され、スキルポイントによるカスタマイズが可能。
配合による新たなモンスター生成システムが採用されている。
ヨッドムア島での最終決戦がストーリーのクライマックス。
ジョーカーズGPというオンライン対戦形式があったが、2011年に終了。
エスタークなどの歴代モンスターも登場。
本作は完全3D表現を用いている。
データのセーブ方式が「冒険の書」から「セーブ」に変更された。
スカウトリングを使ってモンスターを仲間にするシステムがある。
種族固有の耐性が確認できるようになった。
アロマ・ゲブズリンやマダム・デオドラといったキャラクターも登場。発売日 2006/12/28スクウェア・エニックス -
ゲーミックスシリーズVol.1 横山光輝三国志 ~第一巻「桃園の誓い」~発売日 2006/12/28ASNetworks
-
麻雀覇王DSスペシャル発売日 2006/12/21毎日コミュニケーションズ
-
誰でもカンタン! 渡辺明の詰め将棋発売日 2006/12/21毎日コミュニケーションズ
-
弾いて歌えるDSギター ”M-06”発売日 2006/12/21プラト