お知らせ
-
2024.03.18
駿河屋価格について
駿河屋の価格は不定期に収集したデータで販売価格、売り切れの場合は買取価格を記載しています。
Latest Update
最新更新日:2025/04/14
-
どこでもラクラク! DS家計簿発売日 2006/12/07バンダイナムコエンターテインメント
-
シナモロール おはなししよっ! キラキラDEコレCafe発売日 2006/12/07バンダイナムコエンターテインメント
-
健康応援レシピ1000 DS献立全集『健康応援レシピ1000 DS献立全集』は2006年12月7日に任天堂が発売したゲームソフト。
ジャンルは献立決定アシスタント。
料理監修はオレンジページ。
健康状態や冷蔵庫の中身を入力することで献立を提案。
1000のレシピが収録されている。
ニンテンドーWi-Fiコネクションを利用可能。
家族の携帯電話に献立に関するメールを送信できる。
家族の好き嫌いを登録し、次回の献立に活かせる。
献立の決定方法として、ジャンル、冷蔵庫の中身、食材や栄養素、キーワード、家庭内の好み、カレンダー、お気に入りがある。
買い物メモやキッチンタイマー機能も搭載。
音声操作が可能。
サービス終了まで体験版のダウンロードが可能だった。発売日 2006/12/07任天堂 -
SIMPLE DSシリーズ Vol.12 THE パーティー右脳クイズ発売日 2006/12/07ディースリー・パブリッシャー
-
SIMPLE DSシリーズ Vol.11 もう一度通える THE 大人の小学校発売日 2006/12/07ディースリー・パブリッシャー
-
テーブルゲームスピリッツ2発売日 2006/12/07タスケ
-
アッコにおまかせ! ブレインショック発売日 2006/12/07タイトー
-
DS陰山メソッド電脳反復 ます×ます百ます計算発売日 2006/12/07小学館
-
てのひら楽習 地球のならべかた発売日 2006/12/07サクセス
-
麻雀格闘倶楽部DS Wi-Fi対応版発売日 2006/12/07コナミ
-
パワプロクンポケット9『パワプロクンポケット9』は2006年12月7日に発売されたニンテンドーDS用の野球ゲーム。
キャッチコピーは「こんなゲームがあったのか!!」で、シリーズの第9弾。
野球部分の改良が行われ、ミニサクセスが収録されている。
DS版でカード野球が導入され、従来の野球モードは「アクション野球」と改称された。
DS振動カートリッジに対応し、選手登録人数が128人に増加した。
アクション野球には打球判断の補助機能や落下表示、打球が飛びやすくなる新要素が追加された。
サクセスモードではキャラメイク機能に自動命名機能が加わり、プレイヤーに配慮された設計。
ミニサクセスは1度に最大4人まで配信でき、持っていない人でも遊べる。
俺のペナントではシンプルな評価システムとして「今月の課題」が導入された。
選手データのエラー率が耐エラーに改名され、表示形式が改善された。
新しい特殊能力が追加され、エラー発生率に影響する要素が導入された。
6種類のミニゲームがあり、通信対戦が可能。
サクセスモードは表・裏の2つのストーリーを持ち、キャラクターとの会話が豊富。
一連のストーリーでは、商店街の復興を目指す主人公の葛藤が描かれる。
各キャラクターには過去の背景や目的があり、プレイヤーの決定による影響が期待される。
特定のイベントや試合に勝つことでストーリーが進行する。
登場人物は多彩で、それぞれの個性がストーリーに影響を与える。
UIや操作性が向上し、プレイヤーに優しい設計となっている。
ゲームオーバーにならないよう配慮された選択肢が多い。
シリーズ過去作とのつながりが強調され、ファンには嬉しい要素。
制作には多くのスタッフが関わっており、綿密なデザインがされている。発売日 2006/12/07コナミ -
きらりん☆レボリューション なーさんといっしょ発売日 2006/12/07コナミ
-
おとぎ銃士 赤ずきん発売日 2006/12/07コナミ
-
アンパンマンとあそぼ あいうえお教室発売日 2006/12/07アガツマ・エンタテインメント
-
東京フレンドパークII DS ~DSで鍛える運動能力~発売日 2006/11/30ロケットカンパニー
-
タンクビート『タンクビート』はマイルストーンから2006年11月30日に発売されたニンテンドーDS用ゲーム。
ジャンルは3Dタンクバトルアクションで、最大4人まで対戦可能(ニンテンドーWi-Fiコネクション対応)。
シナリオは富永浩史が担当。
2007年11月29日には続編『タンクビート2』が発売。
操作は「移動モード」と「攻撃モード」の2つがあり、タッチペンを使用する。
上画面には3Dバトルフィールド、下画面にはレーダーが表示される。
自機の移動はタッチペンで線を引くことで可能。
敵をタッチすることでその敵に向かって射撃が可能。
タッチペンを有効活用した作品で、慣れが必要。
ストーリーモードに登場する戦車は架空のもの。
トライアルモードでは実在する戦車が使用可能。
登場戦車には様々なタイプ(軽戦車、中戦車、重戦車等)が存在する。
敵専用ユニットとして、各種戦車や装甲車、ヘリなどが登場。
雰囲気を強調するための架空のストーリーが展開される。
対戦ツールとしても評価が高い。
全体的に戦車を扱った戦闘がメインのゲーム。発売日 2006/11/30マイルストーン -
ふたりはプリキュア スプラッシュ☆スター パンパカ★ゲームでぜっこうちょう!発売日 2006/11/30バンダイナムコエンターテインメント
-
ポケットシナリオシリーズ 遙かなる時空の中で 舞一夜発売日 2006/11/30コーエー
-
こころに染みる毛筆で書く相田みつをDSタイトル:『こころに染みる毛筆で書く相田みつをDS』
発売日:2006年11月30日
開発会社:アーテイン
プラットフォーム:ニンテンドーDS
対象年齢:全年齢
プレイ人数:1人用
ゲーム内容:相田みつをの書をタッチペンで書く
書くモードの種類:
- 書写相田みつを:作品を書く
- 自由に書く:自由に書く
- こころの書写:展示作品を書写
- 筆試し:練習
閲覧モードの種類:
- 相田みつをこころのギャラリー:作品を閲覧
- 日めくりの書:日ごとに変わる書
- こころのギャラリー:オリジナルの書を閲覧
みつを印:最大3個まで獲得可能
みつを印取得により新しい書が追加されることがある
プレイ時間の蓄積による書の追加あり
相田一人が監修
プレスカンファレンスに奥菜恵が参加
ゲーム開発の背景:相田みつをのファンによる開発公司が多かった発売日 2006/11/30アーテイン -
ジャンプアルティメットスターズゲーム名: 『ジャンプアルティメットスターズ』 (JUMP ULTIMATE STARS)
発売日: 2006年11月23日
開発: 任天堂
ジャンル: 対戦アクションゲーム
略称: JUS
参加作品: 41作品、300以上のキャラクター
ニンテンドーWi-Fiコネクション対応
新アビリティ: 崖捕まり、三角飛び
Jクイズ: 全3,000問
Jパワー: キャラクターの進化要素
モード: Jギャラクシー、Jアリーナ、ツウシン、Jクイズ、デッキメイク
Jギャラクシー: ストーリーを進めてミッションをクリア
Jアリーナ: バトルやトレーニング
ツウシン: 通信対戦やクイズ対戦機能
デッキメイク: オリジナルデッキ作成
前作からの変化: スーパータッグ技が廃止
作品選考: 読者投票を反映
新登場: 80年代から90年代前半の作品多数
システム面の強化: 新機能追加
キャラクター分類: 太字はバトルキャラクター、斜体はインフォキャラクター
開発スタッフが多岐にわたる発売日 2006/11/23任天堂