ゲームボーイ

ボンバーマンGB

更新日 2024/09/13
ボンバーマンGB
『ボンバーマンGB』は1994年8月10日にハドソンから発売されたアクションゲーム。
ボンバーマンシリーズ第10作目で、ゲームボーイ用ソフト第2作目。
1人用モードでは奪われた5つの技を取り戻す。
最大4人でのマルチプレイヤー対戦が可能。
北米・欧州では『Wario Blast: Featuring Bomberman!』として任天堂が販売。
プロデューサーは宮本徳人、音楽は福田裕彦、キャラクターデザインは水野祥司。
合計8ステージ、各ステージは4エリアで構成。
エリア1-3のボス戦と特定条件でゲームオーバー。
特殊アイテムとしてボムキック、ダッシュ、タックル、ラインボム、モトボンバーが存在。
規定の条件をクリアしてボンバーマンが技を取り戻すストーリー。
各ステージに特徴的な仕掛けやボスが設定されている。
バトルモードは特定の条件のもとで勝ち抜き戦が可能。
ゲーム誌で好評価を受け、ファミコン通信では合計23点(満40点)。
ノーマルゲームには共通のストーリー設定がある。
日本版と海外版でキャラクター選択や敵が異なる。
特殊アイテムの効果や戦略が勝敗に影響を与える。
主要スタッフにはグラフィックやプログラム担当者が含まれる。
本作は後に『ボンバーマンコレクション』に再収録された。
プレイヤーは効果的にアイテムを使用して敵と戦う必要がある。
ボスは各ステージの最後に登場し、プレイヤーに挑む。
発売日
北米1994/11/1
欧州1994年
ブラジル未発売
販売価格
4,300
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
3,690
ハード
ゲームボーイ
ジャンル
アクション
シリーズ
ボンバーマンシリーズ
開発元
エーアイ
発売元
ハドソン
国内売上数
0
世界売上数
0