ゲームボーイ

魚群探知機 ポケットソナー

更新日 2025/07/23
魚群探知機 ポケットソナー
定価:14,800円(GB本体とセットなら約20,000円)
ミニゲームや「さかなじてん」などの簡易コンテンツ付き
■ 仕様・機能
ゲームソフトではなく本物の魚群探知機として使える
水深最大20mまで探知可能
15mコード付き超音波センサーを水に投げ入れて使用
水底やブレイクラインなどの地形を把握できる
魚の種類や大きさは判別できない
防水ではなく、屋外で画面が見づらい欠点あり
船使用は想定外で固定には工夫が必要
電源:単4電池4本、アルカリで約45時間駆動
使用温度範囲は5~50度
■ 表示設定・操作
探知深度は0~2m/5m/10m/15m/20m/30mの6段階
底ON/OFF設定で水底より下を黒表示するか選べる
拡大モードあり(ただしオートモード解除される)
表示速度は / 1(遅い)~8(速い) / まで8段階設定可
オートモードは深度を自動調整(拡大・魚マークは解除される)
魚マーク表示モードあり(魚群表示をアイコン化)
設定画面は1枚にまとめられ、現在値も常に表示されてわかりやすい
■ 使用感・評価
水底地形は正確に表示されるが、魚マークは参考程度
ブレイク沿いの怪しい影を狙うと高確率で釣れる
実戦(トーナメント)でもリミットメイク・入れ替えができた実績あり
高価な本格魚探と比べれば性能は劣るが、価格に対して十分実用的
ローランスやホンデックスの魚探と比べるユーザーもいたが、精度は良好との声
ミニゲームで暇つぶし可能、子供だましではない本物志向と好評
「ちゃんとした魚探は高すぎる」という人やフローター勢にはおすすめ
ただし、現代では安価な魚探も多く、今買うメリットはコレクション要素寄り
まとめ
GB版『ポケットソナー』は、ゲームボーイを簡易魚群探知機として使えるユニークな周辺機器付きソフト。水底探知はほぼ完璧で、魚マークは参考程度。安価で本格魚探の代替としては十分実用的で、ミニゲームも遊べる。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
2,980
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
14,000
ハード
ゲームボーイ
ジャンル
釣りゲーム
シリーズ
開発元
発売元
バンダイ
国内売上数
0
世界売上数
0