Series

夢見館の物語シリーズ

『夢見館の物語』は1993年12月10日にセガから発売されたメガCD用3Dアドベンチャーゲーム。
開発はシステムサコム、音楽は野見祐二が担当。
北米では『Mansion of Hidden Souls』、欧州では『Yumemi Mystery Mansion』としてリリース。
ゲームは、CD-ROM特性を利用した「バーチャルシネマ」ジャンルの一環。
主人公は少年で、森の中の謎の館から脱出することが目的。
3D表示の館を自由に移動する要素が特徴で、全編主人公視点。
特定の行動をしないとゲームオーバーになる。
作中時間の進行は懐中時計による。
ゲームは2004年にPC向けに無料配信され、後にメガドライブミニ2に収録。
続編としてセガサターン用『真説・夢見館』が存在。
物語は光る蝶を追う妹を探す内容。
登場人物は声優が担当しており、全員の名前は不明。
ゲームは批評で賛否が分かれた。
グラフィックは高評価だが、プレイ時間が短いとの意見も。
ゲーム業界でゴールド殿堂入りを果たした。
ゲームシステムやストーリーが魅力として評価されている。
全編にわたるビジュアルが没入感を生み出している。
様々なキャラクターが館に囚われており、物語に深みを加えている。
収集要素がゲームプレイに影響を与える。
音楽や視覚演出がゲーム全体の雰囲気を演出している。
販売されたソフト数 *1
2
ソフト国内総売上数 *2
0
ソフト世界総売上数 *2
0
*1 サイトに掲載している数 *2 サイトに掲載している販売数のわかっているソフトの合計

夢見館の物語シリーズシリーズ 一覧

基本情報
売上本数
発売日
価格