セガサターン

永世名人 II

更新日 2024/09/18
永世名人 II
永世名人は吉村信弘が開発したコンピュータ将棋ソフトウェアのシリーズ。
発売元はコナミで、2003年までにパソコンで4作、ゲーム機で8作が販売された。
1990年に第1回世界コンピュータ将棋選手権で優勝。
古参ソフトの一つに分類される。
1998年には「吉村将棋」としても発売。
様々なプラットフォームでリリースされており、PCやPlayStation、セガサターンなどで利用可能。
通信対戦機能を持つバージョンも存在。
PS版の『吉村将棋』はプレイステーションDPSで高評価を得ている。
ゲーム内で詰将棋を解くモードなども用意。
レビュアーの評価は分かれており、強さや思考速度に対する意見が異なる。
主要なバージョンには『永世名人II』『III』『IV』『V』『VI』『VII』がある。
将棋倶楽部24との連携機能も一時期存在したが、全てサービス終了。
将棋ゲームとしてのシステムは完成度が高いと評価されている。
コンピュータの強さは初期の入門レベルでも十分な手応えを感じられる。
一方で一部評価者は強さに物足りなさを感じている。
棋界の偉人の対局再現を評価する意見もある。
競争力のあるAI開発に貢献したソフトウェアとして位置づけられている。
ソフトの名称が「吉村将棋」としても知名度が高い。
通信将棋機能を搭載した作品が多く、ユーザーとのインタラクションを重視。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
5,300
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
300
ハード
セガサターン
ジャンル
テーブル
シリーズ
永世名人シリーズ
開発元
発売元
コナミ
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら