Wii U

スーパーマリオ 3Dワールド

更新日 2024/10/02
スーパーマリオ 3Dワールド
『スーパーマリオ 3Dワールド』は2013年11月21日にWii U向けに発売、2021年2月12日にSwitch版『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』が発売。
本作は『スーパーマリオ 3Dランド』の続編であり、同じ制作チームによって開発された。
最大4人のマルチプレイが初めて可能で、キャラクターとしてマリオ、ルイージ、ピーチ、キノピオ、隠しキャラのロゼッタが使用できる。
新パワーアップやアイテムが多数追加され、自由に歩けるワールドマップも導入。
BGMはビッグバンドによる演奏で、ポップなラテン系の雰囲気が表現されている。
ストーリーではマリオたちがクッパにさらわれたようせい姫を救出する冒険を描いている。
グリーンスターを集めることで新しいコースへ進むことが求められ、全コースにグリーンスターが配置。
新アイテムとしてダブルチェリーやプロペラボックスが登場。
プレイヤーは変身を通じて様々な能力を駆使し、敵を倒しながら進む。
Switch版ではオンラインマルチプレイや新コース追加、ゲームバランスの修正が行われている。
ボスキャラクターにクッパやブンブン、プンプンが登場。
『フューリーワールド』はオープンワールド型で、クッパJr.と協力して冒険を展開。
無敵状態になるしろタヌキマリオやまねきネコマリオなど新たな変身が追加された。
ストックアイテムの管理やプレイヤーキャラの移動速度向上がされた。
ステージ内のグリーンスターやハンコは、ミスしても持ち越し可能。
特定要素として『ルイージブラザーズ』が隠し要素として収録。
ゲーム内キャラクターの特性に配慮されたデザインがされている。
音楽や演出が前作から進化し、視覚的にも楽しめる内容になっている。
任天堂の特徴的なグラフィックデザインが引き継がれ、新たな技術が利用されている。
発売日
北米2013/11/22
欧州2013/11/29
ブラジル未発売
販売価格
6,270
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
380
ハード
Wii U
ジャンル
アクション
シリーズ
マリオシリーズ
開発元
任天堂 / 1-UPスタジオ
発売元
任天堂
国内売上数
670,000
世界売上数
5,890,000

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら