太鼓の達人 Wii Uば~じょん!
更新日 2025/06/06

■ ゲーム内容と特徴
リズムに合わせて太鼓を叩く音楽ゲーム。
収録曲数は初期で70曲、バラエティ豊か。
「バトンタッチ演奏」や「ランダム交代演奏」など新モード追加。
Wii Uゲームパッド単体でも操作可能(TV不要プレイ可)。
タッチ操作でも遊べるため、コントローラーが1台でも複数人で交代プレイ可。
最大4人でのローカル対戦が可能。
演奏後にMiiverse投稿可能(※現在Miiverseは終了)。
着せ替えシステム搭載、組み合わせは1676億通り以上。
■ 選曲・限定要素
ACで削除された「夜の踊り子」や「HANDS UP!」など本作限定収録曲あり。
ナムコオリジナル曲「零の夜想曲」「ナイトメア・サバイバー」など初移植曲多数。
ポケモンXYのBGMメドレーも初収録(シリーズ初のゲームBGM)。
DLCは当初無料配信 → 約半年で配信終了・有料化(15曲)。
有料DLCは1曲税込162円、現在配信中の無料曲は3曲のみ。
■ 問題点・不満点
譜面の動きがカクカクしており、音ゲーとしての精度に難あり。
判定がズレ気味で、慣れているプレイヤーほど違和感を覚える。
裏譜面の解禁条件が非常に厳しい(太鼓カウンターが最大99万9999必要)。
1曲でカウント1100程度のため、解禁には極めて長時間のプレイが必要。
「ダイヤモンドハッピー(裏)」など、この作品でしか遊べない譜面も存在。
Miiverse接続の確認が毎回表示されテンポを妨げる(サービス終了後は無意味)。
タタコンの反応が鈍いというレビュー多数(強く叩かないと反応しない)。
太鼓がうるさく、深夜プレイやマンションでは不向きとの声も。
曲数的にはDLC含めても、前作「超ごうか版」とボリューム差があまりない。
■ 総評
期待作ではあったが、DLC終了や解禁の苦行要素で賛否分かれる結果に。ただし限定曲や演出面に価値を感じるなら購入の価値はあり。
リズムに合わせて太鼓を叩く音楽ゲーム。
収録曲数は初期で70曲、バラエティ豊か。
「バトンタッチ演奏」や「ランダム交代演奏」など新モード追加。
Wii Uゲームパッド単体でも操作可能(TV不要プレイ可)。
タッチ操作でも遊べるため、コントローラーが1台でも複数人で交代プレイ可。
最大4人でのローカル対戦が可能。
演奏後にMiiverse投稿可能(※現在Miiverseは終了)。
着せ替えシステム搭載、組み合わせは1676億通り以上。
■ 選曲・限定要素
ACで削除された「夜の踊り子」や「HANDS UP!」など本作限定収録曲あり。
ナムコオリジナル曲「零の夜想曲」「ナイトメア・サバイバー」など初移植曲多数。
ポケモンXYのBGMメドレーも初収録(シリーズ初のゲームBGM)。
DLCは当初無料配信 → 約半年で配信終了・有料化(15曲)。
有料DLCは1曲税込162円、現在配信中の無料曲は3曲のみ。
■ 問題点・不満点
譜面の動きがカクカクしており、音ゲーとしての精度に難あり。
判定がズレ気味で、慣れているプレイヤーほど違和感を覚える。
裏譜面の解禁条件が非常に厳しい(太鼓カウンターが最大99万9999必要)。
1曲でカウント1100程度のため、解禁には極めて長時間のプレイが必要。
「ダイヤモンドハッピー(裏)」など、この作品でしか遊べない譜面も存在。
Miiverse接続の確認が毎回表示されテンポを妨げる(サービス終了後は無意味)。
タタコンの反応が鈍いというレビュー多数(強く叩かないと反応しない)。
太鼓がうるさく、深夜プレイやマンションでは不向きとの声も。
曲数的にはDLC含めても、前作「超ごうか版」とボリューム差があまりない。
■ 総評
期待作ではあったが、DLC終了や解禁の苦行要素で賛否分かれる結果に。ただし限定曲や演出面に価値を感じるなら購入の価値はあり。
- 発売日
-
日本2013/11/21北米未発売欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 5,220円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 890円
- 国内売上数
- 0
- 世界売上数
- 0