Wii U

シャンティ -海賊の呪い-

更新日 2025/04/25
シャンティ -海賊の呪い-
アクションアドベンチャー型2D探索ゲーム(いわゆるメトロイドヴァニア系)。
北米と日本のアニメ・ゲーム風ビジュアルが融合した独特なグラフィック。
開発はWayForward、ローカライズはインターグロー。
Wii U版は2014年12月25日に配信開始。
主人公シャンティは魔力を失い、変身能力が使えなくなっている。
代わりに「魔法のランプ」と「パイレーツギア」で新アクションを展開。
魔法のランプで物を吸い込むギミックが特徴。
パイレーツギアには銃、帽子、ブーツなど多様な装備があり、アクションの幅が広い。
ステージ進行でアイテムが増え、行ける場所が増える設計。
ダンジョン攻略と探索を繰り返す進行構造。
パイレーツ・マスターという大ボスを倒すのが目的。
宿敵リスキィ・ブーツとまさかの共闘が展開。
ゲームを1度クリアすると「パイレーツモード」が解禁。
マルチエンディング方式で、クリア時間・達成率で変化。
ドット絵アニメが美麗で、キャラクターが生き生き動く。
操作性は非常に快適で、インティ・クリエイツがチューニングを担当。
キャラ立ち絵は日本人イラストレーターKOU氏が担当。
音楽はシリーズおなじみのJake Kaufmanが担当、50曲以上収録。
過去作のアレンジ曲も多く収録されている。
トラップ主体の終盤ステージが高難易度。
オートポーションなど初心者救済要素もあり、全体としては易しめ。
Wii U GamePadに対応し、マップやアイテム管理が快適。
Wii U版は立体視非対応だが、HD画質で描かれた背景が鮮やか。
Wii Uのeショップでダウンロード販売され、パッケージはなし。
翻訳は3DS版と同じく評価が悪く、ぎこちない日本語表現が多い。
元ネタや前作知識前提のネタが多く、初見には理解しづらい部分も。
ローカライズに不満の声が多かったが、ゲーム自体の評価は高い。
Switch版では翻訳が改善されているため、今からならSwitch版推奨。
シャンティシリーズの中でもストーリー性が強く、シリーズ入門編に適する。
日本での『シャンティ』本格展開のきっかけとなった記念的タイトル。
発売日
北米2014/10/23
欧州2015/2/5
ブラジル未発売
販売価格
4,000
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
在庫なし
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら