DJbox
更新日 2025/02/03

特徴・システム
CDから最大1,000曲をHDDに取り込み可能
「ビートガイド」機能で視覚的にリズムを確認できる
「オートシンク」機能でズレた音を自動補正
スティック操作でスクラッチが可能
CPUが自動選曲・ミックスする「AIDJ」機能搭載
専用コントローラーはなし(通常のPS2コントローラーで操作)
CD-RWは非対応、CCCD(コピーコントロールCD)は取り込み不可
評価(良い点)
安価にDJ体験ができる(約1.5万円で環境構築可能)
本格的なDJ機材に近い機能が備わっている
気軽にDJプレイができ、初心者でも楽しめる
ミックスCD作成が可能
ゲームではなくツールとしての完成度が高い
評価(悪い点)
スクラッチがしにくい(専用コントローラーなし)
曲の取り込みが面倒(1曲ずつ手動で取り込む必要あり)
CD-RWやCCCD非対応
説明書が分かりにくく、初心者には敷居が高い
操作が激しいと曲が止まることがある
HDDの40GB制限により、レコードバッグに収まる曲数が限られる
プレイヤーの感想
「音楽好きやDJ未経験者におすすめ」
「ゲームではなく、純粋なツールとしての使用が前提」
「専用コントローラーが欲しい(1万円くらいなら買う)」
「説明書だけでは理解しづらく、実際に試しながら覚える必要あり」
「現実のターンテーブルには劣るが、安価で体験できるのが魅力」
総評
本格的なDJツールとしては高評価、しかし初心者向けのチュートリアル不足
スクラッチや細かい操作はやや難しく、専用機材がないと快適とは言えない
ゲームとして購入すると期待外れだが、DJに興味がある人には価値がある
機能面では評価が高いが、操作性と利便性に課題がある
BBユニット必須なので、持っていないとプレイできない点に注意
CDから最大1,000曲をHDDに取り込み可能
「ビートガイド」機能で視覚的にリズムを確認できる
「オートシンク」機能でズレた音を自動補正
スティック操作でスクラッチが可能
CPUが自動選曲・ミックスする「AIDJ」機能搭載
専用コントローラーはなし(通常のPS2コントローラーで操作)
CD-RWは非対応、CCCD(コピーコントロールCD)は取り込み不可
評価(良い点)
安価にDJ体験ができる(約1.5万円で環境構築可能)
本格的なDJ機材に近い機能が備わっている
気軽にDJプレイができ、初心者でも楽しめる
ミックスCD作成が可能
ゲームではなくツールとしての完成度が高い
評価(悪い点)
スクラッチがしにくい(専用コントローラーなし)
曲の取り込みが面倒(1曲ずつ手動で取り込む必要あり)
CD-RWやCCCD非対応
説明書が分かりにくく、初心者には敷居が高い
操作が激しいと曲が止まることがある
HDDの40GB制限により、レコードバッグに収まる曲数が限られる
プレイヤーの感想
「音楽好きやDJ未経験者におすすめ」
「ゲームではなく、純粋なツールとしての使用が前提」
「専用コントローラーが欲しい(1万円くらいなら買う)」
「説明書だけでは理解しづらく、実際に試しながら覚える必要あり」
「現実のターンテーブルには劣るが、安価で体験できるのが魅力」
総評
本格的なDJツールとしては高評価、しかし初心者向けのチュートリアル不足
スクラッチや細かい操作はやや難しく、専用機材がないと快適とは言えない
ゲームとして購入すると期待外れだが、DJに興味がある人には価値がある
機能面では評価が高いが、操作性と利便性に課題がある
BBユニット必須なので、持っていないとプレイできない点に注意
- 発売日
-
日本2004/7/29北米未発売欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 7,480円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 5,933円
- 国内売上数
- 0
- 世界売上数
- 0