ボンバーマンカート
更新日 2025/02/08

対応機器: マルチタップ2、GTフォース対応
プレイ人数: 最大4人対戦可能(マルチタップ必要)
操作性: R1でドリフト、スリップストリームやスタートダッシュ機能あり
アイテム: 攻撃・防御アイテムあり、1位を追尾するミサイルが特徴的
モード: グランプリ、タイムアタック、バトルレース、チャレンジゲーム、スピードレース
隠し要素: レーサーボンバーやジェットカートなどのアンロック要素あり
おまけモード: 通常のボンバーマン対戦も収録、4人対戦可能
ミニゲーム: 多数収録、特に「クイズで!ボンバー」が好評
グランプリ仕様: 総合1位でも4位以内に入らないとゲームオーバー、リトライ不可
難易度: 全体的に低めだが、ラストのランダムステージは長時間プレイが必要
コースデザイン: 初見でも1位が取れる易しい設計
グラフィック: 64風のほんわかしたスタイル
サウンド: コースに合った音楽が評価される一方で、騒音がうるさいとの声も
アイテムバランス: 爆弾の種類が少なく、攻撃アイテムの影響が大きい
良い点: 多様なモードとミニゲームが豊富で友達と盛り上がれる
悪い点: ドリフト操作が難しく、マリオカートに比べ操作性が悪いと指摘
システム面: スタート直後のCPU速度が遅く、序盤は簡単にリード可能
リプレイ性: グランプリの長時間プレイが負担との意見あり
ユーザー評価: 操作性に賛否が分かれ、マリオカートとの比較が多い
独創性: マリオカートの影響が強く、独自性に欠けるとする声も
追加要素: グランプリ32カップクリアで全ての隠し要素が解放
エンディング: クリア後に隠しキャラや新ステージがアンロック
ボンバーマン要素: レース以外のボンバーマン対戦の方が面白いとの意見も
プレイ人数: 最大4人対戦可能(マルチタップ必要)
操作性: R1でドリフト、スリップストリームやスタートダッシュ機能あり
アイテム: 攻撃・防御アイテムあり、1位を追尾するミサイルが特徴的
モード: グランプリ、タイムアタック、バトルレース、チャレンジゲーム、スピードレース
隠し要素: レーサーボンバーやジェットカートなどのアンロック要素あり
おまけモード: 通常のボンバーマン対戦も収録、4人対戦可能
ミニゲーム: 多数収録、特に「クイズで!ボンバー」が好評
グランプリ仕様: 総合1位でも4位以内に入らないとゲームオーバー、リトライ不可
難易度: 全体的に低めだが、ラストのランダムステージは長時間プレイが必要
コースデザイン: 初見でも1位が取れる易しい設計
グラフィック: 64風のほんわかしたスタイル
サウンド: コースに合った音楽が評価される一方で、騒音がうるさいとの声も
アイテムバランス: 爆弾の種類が少なく、攻撃アイテムの影響が大きい
良い点: 多様なモードとミニゲームが豊富で友達と盛り上がれる
悪い点: ドリフト操作が難しく、マリオカートに比べ操作性が悪いと指摘
システム面: スタート直後のCPU速度が遅く、序盤は簡単にリード可能
リプレイ性: グランプリの長時間プレイが負担との意見あり
ユーザー評価: 操作性に賛否が分かれ、マリオカートとの比較が多い
独創性: マリオカートの影響が強く、独自性に欠けるとする声も
追加要素: グランプリ32カップクリアで全ての隠し要素が解放
エンディング: クリア後に隠しキャラや新ステージがアンロック
ボンバーマン要素: レース以外のボンバーマン対戦の方が面白いとの意見も
- 発売日
-
日本2001/12/20北米未発売欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 6,380円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 440円
- 国内売上数
- 0
- 世界売上数
- 0