スーパーファミコン

ゼルダの伝説 神々のトライフォース

更新日 2024/09/07
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』は1991年11月21日に任天堂から発売されたスーパーファミコン用アクションアドベンチャーゲーム。
シリーズの中で3作目であり、前作『リンクの冒険』から約5年ぶりの作品。
基本的なゲームシステムは初代『ゼルダの伝説』を踏襲し、2つの異なる世界を行き来しながら冒険する。
新たに「回転斬り」や多目的ボタンを使用した新しい動作が追加され、多様なアクションが可能。
物語は「トライフォース」という秘宝を巡る封印戦争から始まり、悪しき司祭アグニムが絡んだ陰謀が展開される。
プレイヤーは少年リンクを操作し、ゼルダ姫を救う使命を持つ。
主要キャラクターとして、リンク、叔父、おじさん(リンクの養父)、ゼルダ姫、アグニム、ガノンなどが登場。
全体のダンジョンは光の世界と闇の世界で構成されており、各地には様々なアイテムや敵が存在する。
ジークロック、ワート、ガモース、デグロックなどのボスキャラクターがダンジョン内で待ち受ける。
GBA版ではいくつかの追加要素や新機能が導入されている。
ゲームの世界観やキャラクターは後の『ゼルダの伝説』シリーズに影響を与えた。
ストーリーの一部は後の作品に繋がりがある。
ゲームの音楽やプロデューサー、開発者の情報が詳しく紹介されている。
ゾーラの水かき、カンテラ、オカリナなどの多くのアイテムが登場。
キャラクターやアイテムの詳細も多岐に亘って描写されている。
様々なメディアでのコミカライズやドラマCDも存在。
日本のCMでは特に印象的な演出が行われた。
パッケージやゲーム版のリリースについても言及がある。
ゼルダの伝説シリーズの中でも特に人気の高い作品とされ、ゲーム業界に多大な影響を与えた。
2013年には『神々のトライフォース2』が発表され、オリジナル作品の未来の物語とされている。
発売日
北米1992/4/13
欧州1992/9/24
ブラジル未発売
販売価格
7,700
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
400
ハード
スーパーファミコン
ジャンル
RPG
シリーズ
ゼルダの伝説シリーズ
開発元
任天堂 / SRD
発売元
任天堂
国内売上数
1,160,000
世界売上数
4,610,000

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら