PlayStation 2

セガエイジス2500 Vol.2 モナコGP

更新日 2024/09/27
セガエイジス2500 Vol.2 モナコGP
『モナコGP』は1979年11月にセガからリリースされたアーケードレースゲーム。
ゲームはF1のモナコグランプリを題材にしている。
上空から見下ろす視点で制限時間内にコースを走行する内容。
バージョンアップ版『プロ・モナコGP』が1980年3月に稼働。
システムを流用した作品には『ターボ』(1981)と続編『スーパーモナコGP』(1989)がある。
アーケード版は家庭用ゲーム機や携帯電話ゲームに移植された。
筐体デザインはコックピット型、アップライト版、テーブル型の3種類。
プレイヤーはステアリングやペダルで車を操作、制限時間内に得点を競う。
トンネル内では視界が真っ暗になり、特定のゾーンでは得点が2倍になる。
一定の条件を満たすと「EXTENDED PLAY」が発生し、ゲームが続行可能になる。
敵車は色によって動きの速さが異なり、接触するとミス扱い。
家庭用ゲーム機版は1983年(SG-1000、SC-3000版)から発売。
セガサターン版やPlayStation 2版もあり、前者はアーケードを再現、後者はフルポリゴン化。
ゲームの難易度はプレイヤーの得点に基づいて変化する。
特殊ゾーンとスリップゾーンなど、さまざまな地形を含むコース設計。
水たまりや悪路、一本橋など障害物が存在する。
救急車両が出現し、プレイを難しくする要素がある。
シフトレバーはHIとLOの2段階でアクセルペダルによる操作。
ゲームの開発はセガが資金に余裕があったために実現した。
競争を促すゲーム性が評価され、多くの競技者を引きつけた。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
2,750
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
2,930
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら