レベルファイブ

設立日
1998/10/28
所在地
福岡県福岡市中央区薬院1-1-1 薬院ビジネスガーデン
株式会社レベルファイブは、日本のゲームソフト企画・開発・制作・販売企業。
社名は「五つ星」が由来で、最上級のクオリティを表す。
1998年に日野晃博を中心に設立、当初はソニーの子会社を目指していたが独立。
2001年に株式会社へ組織変更し、デビュー作『ダーククラウド』をPS2向けに開発。
同作はアメリカでミリオンセラーを達成。
以降、RPG作品を続々と開発し、多くが高評価。
2006年にパブリッシング事業を開始し、ヒット作『レイトン教授と不思議な町』を発売。
『レイトン教授』シリーズはメディアミックス展開を通じて成功。
『妖怪ウォッチ』や『イナズマイレブン』など、多くの人気作品を制作。
2008年から2020年まで「レベルファイブスタジアム」として球技場の命名権を取得。
2011年にモバイルコンテンツ大手のDeNAと業務提携。
2015年に海外展開のため「LEVEL-5 abby Inc.」を設立。
2017年にゲーム開発会社comceptとの合弁で「LEVEL5 comcept」を設立。
2020年にクリエイティブサイト「マンガ5」を開始。
2025年にLEVEL5 comceptの事業を承継する形で大阪オフィスを新設。
イナズマイレブンシリーズに関する特許訴訟が発生。
幅広いメディアミックスや提携施策を展開し、経済規模を拡大。
バーチャルYouTuberやYouTuberも登場し、プロモーションに活用。
開発元
ソフトの数 *1
65
ソフトの国内総売上数 *2
27,720,120
ソフトの世界総売上数 *2
21,988,806
販売元
ソフトの数 *1
82
ソフトの国内総売上数 *2
19,700,200
ソフトの世界総売上数 *2
10,588,806
*1 サイトに掲載している数 *2 サイトに掲載している販売数のわかっているソフトの合計

レベルファイブから発売されたソフト一覧

基本情報
売上本数
発売日
価格