PlayStation 2

ジーワンジョッキー4

更新日 2025/05/21
ジーワンジョッキー4
【良い点】
リアルなジョッキー体験:ランク制度や展開に応じた駆け引きで現実の競馬に近い。
騎手ランクシステムの導入:評価が高まると良い馬への依頼が来る仕組み。
馬の操作感が秀逸:引く・追うといったリアルな手綱操作を再現。
イベントが増加:同期との関係性や会話イベントなどでゲーム性が向上。
育成モード搭載:「幼駒育成モード」で馬との絆を楽しめる。
初心者配慮のモード:騎手学校モードで操作を学べる。
エディット機能あり:馬・騎手のデータを自由に調整可能。
操作に慣れれば高いやり込み度:スタミナ管理や展開の読み合いが楽しい。
グラフィック・演出の進化:西日や染め分け帽など細部にリアル感。
追いのアクションが手応えあり:リズムに乗ると快感。
内が空かない仕様でリアルに:実際の競馬に近い展開。
逃げ・先行・差しの脚質ごとの対応が求められる。
ギャロップレーサーに比べ硬派:リアリティ重視のゲーム性。
長時間でも飽きにくい:リプレイ性・戦略性が高い。
接戦の緊張感が楽しめる:ゴール前での争いに興奮。
スタミナの使い方がカギ:失速・粘り込みの工夫が求められる。
手綱操作をスティックで表現:手応えと没入感あり。
勝ち方に定型パターンがない:毎レース違った展開が生まれる。
【悪い点】
難易度が非常に高い:ノーマルでもハード並という評価も。
操作が複雑:初心者は挫折しやすい(特に「追い」)。
ランクが上がるのに時間がかかる:1年でやっと上がるケースも。
COM馬の「異次元まくり」:能力差を無視して急加速することがある。
COM騎手の挙動が不自然な場合あり:斜行などしても審議にならない。
ダート適性よりパワー重視の仕様に違和感:適性無視の勝敗が起きる。
スタミナ・ポテンシャルの仕様が複雑:管理が難しい。
実況・ファンファーレの不満あり:音楽面は改善希望多し。
育成馬の能力制限(難易度依存):イージーでは能力上限が低くなる。
番組表が古い:最新のレース体系に対応していない。
レース結果が理不尽な場合あり:展開次第で圧倒的な馬でも負ける。
疲れる操作性:豪腕追いなどでスティックの負荷が高く、物理的にも疲れる。
この作品は / 「リアリティ」と「騎乗技術の成長感」を重視するユーザーには非常に高評価ですが、反面で「高難易度」や「理不尽なCOM挙動」 / に対する不満も目立ちます。競馬が好きで操作に慣れるまでの試行錯誤を楽しめる方には特におすすめの一本です。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
5,280
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
370
ハード
PlayStation 2
ジャンル
レース
シリーズ
ジーワンジョッキーシリーズ
開発元
コーエー
発売元
コーエー
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら