スーパーファミコン

サイバリオン

更新日 2024/09/07
サイバリオン
『サイバリオン』は1988年にタイトーからリリースされたアーケードゲーム。
操作はトラックボールと1ボタン(ファイア)を使用するアクションシューティングゲーム。
ゲームデザインは三辻富貴朗、音楽は渡部恭久が担当。
1990年にX68000、1992年にスーパーファミコンに移植された。
日本のPlayStation 2用ソフト『タイトーメモリーズ上巻』に収録。
プレイヤーはドラゴン型戦闘兵器「サイバリオン」を操作し、迷路状のマップをクリア。
ゲームには基礎編(初心者向け)と実戦編(通常プレイ)あり。
実戦編ではランダムにマップ、BGM、ボスが変化し得点が2倍。
特徴的な火炎攻撃は敵の弾を跳ね返し、強力だがゲージ消費あり。
最大8の耐久力と残機制、通常設定で2ミスでゲームオーバー。
アイテムにはフォルトロン、ピド、スペシャルバブルなどがあり、得点やライフ回復に寄与。
プレイ内容によってエンディングが変わる全103種類のエンディングが存在。
ゲームはファンサービスとして他のタイトー作品と世界観がリンク。
ゲームは92年度ゲーメスト大賞で大賞8位を獲得。
スーパーファミコン版は新たに作曲されたBGMを使用。
PS2版では遊ぶために条件を満たす必要がある。
ゲームは緻密な操作を要求し、特定の条件で無敵キャラが出現。
敵キャラクターは多様で、それぞれ異なる攻撃パターンを持つ。
エンディングには衝撃的な内容も多数存在する。
本作のデザインやゲーム性は後の作品に影響を与えた。
発売日
北米未発売
欧州1992/11/1
ブラジル未発売
販売価格
8,600
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
2,800
ハード
スーパーファミコン
ジャンル
シューティング
シリーズ
開発元
東芝EMI
発売元
東芝EMI
国内売上数
0
世界売上数
0