PlayStation 2

NEOGEOオンラインコレクション サムライスピリッツ 六番勝負

更新日 2025/02/03
NEOGEOオンラインコレクション サムライスピリッツ 六番勝負
収録タイトル
『サムライスピリッツ』(初代, 1993年)
『真サムライスピリッツ 覇王丸地獄変』(1994年)
『サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣』(1995年)
『サムライスピリッツ 天草降臨』(1996年)
『サムライスピリッツ 零』(2003年)
『サムライスピリッツ 天下一剣客伝』(2005年, 本作のみPS2初収録)
特徴・評価
ネオジオ版の移植: アーケード・NEOGEO版の忠実な移植
オンライン対戦対応: PS2のネットワーク機能を使ったオンライン対戦が可能(現在はサービス終了)
天下一剣客伝がPS2で初登場: 家庭用でのプレイが可能になったのが本作の魅力
収録作品のバランスはまちまち: 『斬紅郎無双剣』や『天下一剣客伝』はバランスが難しいという評価が多い
CPUが異常に強い: 難易度最低設定でもクリアが困難な作品あり
エミュレーションの問題: 技の入力が難しく、フォントや解像度の低さが指摘される
BGM・効果音はアーケード準拠: オリジナルのサウンドが再現されている
購入の判断ポイント
「零スペシャル」が未収録: これは大きなマイナスポイントとされ、ファンの間で不満が出た
対戦格闘ファン向け: 高難易度のCPU戦よりも、対戦で楽しむのが前提の作品
PS2で気軽にプレイできる利点: ネオジオ版やアーケード版を持っていない人には便利な一本
ボリュームは申し分なし: 6作品収録で、価格的にもお得感がある
家庭用オリジナル要素はなし: ゲーム内容は基本的にオリジナルのまま
ファンの意見
「天下一剣客伝」の評価が割れる: キャラ数の多さは評価されるが、バランスの悪さや演出面で賛否両論
オンライン対戦の価値が薄れた: ネットワークサービス終了後はオフライン専用となり、魅力が半減
難易度が高すぎると不満の声も: 特に『零』や『真サム』はCPUの反応が異常に良い
懐かしさ補正で楽しめる人向け: ネオジオ時代のプレイヤーには魅力的な一本
グラフィックのクオリティに不満の声も: PS2移植の際に発生した解像度の問題が指摘される
結論: ネオジオのサムスピシリーズをまとめて遊びたい人向けだが、「零スペシャル」未収録、オンライン対戦の終了、難易度の高さなど、注意点も多い作品
総評: 「サムライスピリッツ」の2D作品を6本まとめてプレイできるお得なセットだが、移植度やバランス、未収録作品の点で惜しい部分も多い。特に「零スペシャル」が含まれていない点が大きなマイナス。ファンなら検討の価値ありだが、快適なプレイ環境を求めるなら他の移植版も選択肢となる。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
2,178
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
5,180
国内売上数
0
世界売上数
0