PC-FX

SUPER PC Engine FAN DELUXE Special☆CD-ROM(SUPER PC Engine FAN DELUXE Vol. 1付属)

更新日 2024/10/09
SUPER PC Engine FAN DELUXE Special☆CD-ROM(SUPER PC Engine FAN DELUXE Vol. 1付属)
『PC Engine FAN』は1988年から1996年まで発行されたゲーム雑誌で、NECホームエレクトロニクスのPCエンジン、PC-FXに特化していた。
創刊は1988年10月30日で、他の雑誌より1ヶ月早い。
編集部公認ではないが、読者により「Pファン」と呼ばれていた。
表紙イラストはすべて高田明美が手がけ、1993年からオリジナルキャラクター愛が看板娘となった。
1994年に『月刊PCエンジン』と『マル勝PCエンジン』が廃刊し、同年以降は『電撃PCエンジン』と2誌体制に。
ゲーム市場がCD-ROM主体になると、誌面内容も変化し、キャラクターや声優特集が増加した。
読者からの投稿ページ「READER’S LAND」を設け、ユーザー視点の情報提供を行っていた。
発行元の変化やゲーム市場の変動により、1996年に休刊を決定。
休刊後、1997年に『Super PC Engine FAN DELUXE』としてムックが刊行された。
限定版ソフトの受注生産企画や、創刊記念の特別号が発行されるなど、特別な企画も行われた。
創刊から1年半後に読者評価を掲載するシステムを導入。
取材の際はメーカーからの直接コメントを積極的に取り入れた。
読者参加型の法定倶楽部企画や独自のソフトレビューが評価されることがあった。
定期刊行が不定期になる中で、特集記事や新たな企画が模索された。
表紙キャラクター愛は、読者公募で名前が決定し、声優オーディションも行われた。
編集者のコメントでファミマガスタッフによる制作が強調されていた。
複数のゲーム、アーケードゲームや映画情報なども取り上げた。
創刊5周年記念企画として、人気ソフトの再版を決定した。
制作スタッフは、発行元の徳間書店のメディア情報や広告の影響を受けていた。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
0
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
1,430
ハード
PC-FX
ジャンル
シリーズ
開発元
発売元
徳間書店
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら