セガ・マークIII

F-16 ファイティングファルコン

更新日 2024/10/11
F-16 ファイティングファルコン
『F-16 ファイティングファルコン』はセガ・マークIII用ゲームソフト。
元々はアメリカのNEXA社が日本のMSX市場向けに製作。
マークIII版は欧米でも発売された。
3D空間をドット表現でデフォルメした画面でドッグファイトを再現。
レーダーモード切替やECM、トリム調整などの機能が充実。
マークIII互換機で唯一通信対戦をサポート。
対戦には本ソフト、マークIII本体、モニター、専用キーボードSK-1100が各二台必要。
隠しコマンドで『スペースハリアー』のテーマが流れる。
移植作業は日本のセガで行われた。
MSX版も同様の対戦が可能で、社長は販売数を予想していた。
実際にはMSX版が10万本売れた。
1987年に続編『FALCON(英語版)』がIBM-PCとマッキントッシュでリリース。
『FALCON』はフライト・シミュレーターの傑作として評価され、50万本以上のヒット。
F-16関連作品の一覧が存在する。
記事にはセガ・マークIIIの情報も関連している。
発売日
北米1986/10/1
欧州1987/10/1
ブラジル1991/11/1
販売価格
4,730
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
3,500
ハード
セガ・マークIII
ジャンル
シューティング
シリーズ
開発元
セガ
発売元
セガ
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら