スーパーファミコン

アクロバットミッション

更新日 2024/09/07
アクロバットミッション
『アクロバットミッション』は1991年にUPLが開発、タイトーが販売したアーケード用シューティングゲーム。
ゲームの目的は、火星に移住した人類に攻撃する謎の敵を倒すことである。
プレイヤーはJET機(男性・白い機体)とNOVA機(女性・赤い機体)を操作する。
8方向レバーで移動、ボタン1でショットを発射し、ボタン2でボムを使う。
実際には敵弾に被弾しない限りミスにならず、接触しても弾かれるだけ。
被弾後はカウントダウンが始まり、0になると自機が爆発する。
ゲームは全5面で構成され、1周エンドとなる。
ショットには数種類があり、パワーアップシステムが存在する。
スーパーファミコン版は1992年に発売され、レビューは賛否両論。
ゲーム誌『ファミコン通信』では20点(満40点)、『ファミリーコンピュータMagazine』では18.23点(満30点)を獲得。
システムに関しては独自性が評価されつつ、グラフィックやバランスに否定的な意見も多い。
敵の弾以外に当たってもミスにならないユニークなゲームシステムが特徴。
クリア条件や難易度設定により、初心者でも進められる利点がある。
ゲームデザインは金子むつおが手がけ、プログラムは新井利男が担当。
スペシャル・サンクスに多くの関係者が名を連ねている。
ゲームはストーリー背景として西暦2100年の環境破壊が設定されている。
バーナーを利用した逆噴射攻撃で得点を倍増させる要素も存在。
ボーナスキャラを集めることで得点が獲得できる。
ゲームが抱えるバランスの問題やグラフィックの質に対する評価が分かれた。
発売時点でスーパーファミコン全ソフトの中で243位。
発売日
北米1992/9/14
欧州1993/9/30
ブラジル未発売
販売価格
8,800
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
3,611
ハード
スーパーファミコン
ジャンル
シューティング
シリーズ
開発元
マイクロニクス
発売元
テイチク
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら