メガドライブ

ダライアスII

更新日 2024/09/15
ダライアスII
同名アーケードゲームの移植版。
「ダライアス2」は1989年にタイトーが発売したアーケードの横スクロールシューティングゲーム。
アーケード版の名称は「ダライアス2」、日本国外では「SAGAIA」として知られる。
ゲームはアーケードダライアスシリーズの第2作目であり、シリーズの特徴を引き継いでいる。
2画面版と3画面版の2種類があり、オリジナルは2画面版である。
ゲーム音楽はZUNTATAが担当し、作曲は“OGR”こと小倉久佳。
ステージは太陽を含む惑星を舞台に展開し、最終決戦は木星で行われる。
プレイヤーはプロコJr.かティアットYOUNGを選択してプレイ。
アイテムはショット、レーザー、ボム、アームの4種類が登場し、それぞれがパワーアップ可能。
特定の条件でエクステンド(残機増加)が得られる。
難易度調整やボスの構成は日本版と海外版で異なる。
様々な家庭用ゲームコンソールに移植されており、移植版ごとに内容が異なる。
Nintendo Switch版では初めて3画面版の移植が行われた。
アーケード版はさまざまな評価を受けており、ゲーム性や音楽について賛否があった。
ゲーム内での復活やアイテムの出現に関する仕様が前作から変更されている。
ゲームのストーリーにはダライアスの人々による太陽系救出作戦が含まれる。
ボスキャラクターは海洋動物をモチーフにしたデザインされている。
一部の演出や音楽は独特の評価を受けている。
視覚的な演出や音楽の工夫が、後のシリーズにも影響を与えた。
発売当初から人気が高く、ゲーメスト大賞でも評価を受けた。
発売日
北米1991年
欧州未発売
ブラジル1992/7/1
販売価格
9,790
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
3,170
ハード
メガドライブ
ジャンル
シューティング
シリーズ
ダライアスシリーズ
開発元
タイトー
発売元
タイトー
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら