メガドライブ

ダイナマイトヘッディー

更新日 2024/09/15
ダイナマイトヘッディー
人形を主人公にした横スクロールアクションゲーム
『ダイナマイトヘッディー』は1994年にセガから発売されたメガドライブおよびゲームギア用横スクロールアクションゲーム。
主人公は頭を飛ばすことのできる人形・ヘッディーで、ダークデーモン皇帝から人形達を救出することが目的。
開発はトレジャーが行い、多様な攻撃方法やキャラクターが特徴。
メガドライブ版はプロデューサーに木村幸一、ディレクターに麻生宏が関わった。
音楽は鈴木勝彦、アートデザインには山田耕治などが参加。
ゲームギア版は港技研が開発、鋒山元茂がプロデューサー。
1995年にブラジルでセガ・マスターシステムに移植。
メガドライブ版は2007年にWii用のバーチャルコンソール、2012年にはSteam、2018年にはAndroid/iOS向けに配信。
2019年にはメガドライブ ミニにプリインストール作品として収録。
ヘッディーは勇気と正義の象徴、17種類のパワーアップヘッドを使用可能。
主な敵キャラクターにキング・ダークデーモンやマルヤマなどのボスが存在。
ゲームは全30ステージで構成され、各ステージにボスキャラクターが待ち受けている。
評価はメガドライブ版がファミコン通信で28点、ゲームギア版が23点。
ゲーム内のキャラクター数やアイテムも多様で、キャラクター名のモチーフにシブがき隊が使われている。
ストーリーは、平和な世界に突然現れた皇帝が人形を差別することから始まる。
ヘッディーの友人キャラクターにはモックん、フックん、ヤックんなどがいる。
ボスキャラクターの独自の動きや攻撃方法がプレイヤーに挑戦を与える。
ストーリー展開やキャラクターの個性が魅力として評価されている。
ゲームセンターCXでの挑戦も話題に。
キャラクターのデザインや背景もトレジャーらしさを表現している。
厳しいボス戦の難易度に関しても意見が分かれる。
発売日
北米1994年
欧州1994年
ブラジル1990年
販売価格
5,800
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
11,500
ハード
メガドライブ
ジャンル
アクション
シリーズ
開発元
トレジャー
発売元
セガ
国内売上数
0
世界売上数
0