スーパーファミコン

樹帝戦紀

更新日 2024/12/07
樹帝戦紀
ジャンル: シミュレーションRPG。
発売日: 1993年、エニックスより発売。
舞台: 浮遊大陸バーン。
ストーリー背景: 大国バルモンディアが機械魔導兵を復活させて侵略を開始。
主人公: アルギア君主アークフェンダー。
敵勢力: バルモンディア帝国の王ビルド2世と機械魔導兵。
使用兵器: 半植物兵器「ジュネ」で敵機械魔導兵に立ち向かう。
ゲームモード: ビギナーモード(チュートリアル)とキャンペーンモード(全20面)。
操作方法: マップ上でユニットを選択し移動・攻撃。
勝利条件: 敵本陣の占領または敵軍の全滅。
ユニット編成: 1ユニット8体で構成、経験値を獲得して成長。
ACEユニット: 経験値10で進化し能力が大幅に向上。
戦術要素: 射程や地形効果を活用、間接攻撃が重要。
キャンペーン進行: マップごとにユニットを育成、次面に持ち越し可能。
主人公アーク: 成長すると強力なユニットに進化。
エキスパートモード: 難易度が高く、20面×2の計40面。
裏技: ユニットキャラクター変更やサウンドテスト機能あり。
評価: 操作説明が丁寧で初心者にも親切。
戦闘アニメーション: ロボットの動きが格好良いと好評。
ロボットデザイン: ファンタジー風で高評価。
難易度調整: 前半は攻略しやすいが後半は難易度が上昇。
戦略の鍵: ACEユニットの育成と死守。
一部の欠点: ユニットバランスに偏り(例: ジャギの性能が低評価)。
クリア報酬: 各ステージクリア時に1枚絵が表示。
ストーリー進行: 会話やキャラクター描写は少なめ。
オープニング: 演出が好評だが「オープニング詐欺」との意見も。
総評: 地味ながら戦術性が高く、ロボットゲームとして楽しめる。
おすすめ層: シミュレーション初心者やロボットファンに適している。
評価: ファミ通クロスレビューで8点×4の計32点。
総評: チュートリアルやゲームシステムの丁寧さが評価される良作。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
9,600
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
2,340
ハード
スーパーファミコン
ジャンル
シミュレーションRPG
シリーズ
開発元
発売元
エニックス
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら