ゲームボーイアドバンス

ポケットモンスター サファイア

更新日 2024/10/03
ポケットモンスター サファイア
売上本数はルビー・サファイア累計
『ポケットモンスター ルビー・サファイア』は2002年に発売されたゲームボーイアドバンス用RPG。
『ルビー』はグラードン、『サファイア』はカイオーガがパッケージに描かれている。
新機能として4人同時通信が初めて導入された。
舞台はホウエン地方で、135体の新ポケモンが追加され、合計ポケモン数は386体。
敵対組織は「マグマ団」と「アクア団」に変更された。
特性や性格、ダブルバトルなど新しいゲームシステムが導入された。
ポケモンコンテストが初めて実施され、ポロックが育成アイテムとして追加。
ストーリーは主人公が博士からポケモンを受け取り、ジムバッジを集めていく内容。
『ルビー』と『サファイア』の主な違いはポケモンの出現率と組織の違い。
グラフィックとサウンドのクオリティが向上し、ダイビング機能も追加された。
エメラルド版では新ジムリーダーとの再戦やバトルフロンティアが導入された。
国内で約109万本を初週売上げ、最終的に全世界で1614万本以上の売上を記録。
開発の過程で新しいシステムやストーリーを試みたことが評価された。
音楽面も工夫がされ、環境音の活用が行われた。
ポケモンの鳴き声もゲーム内での環境音として用いられた。
公式なイベントで特別なポケモンが配布された。
難易度やバランスも見直され、ユーザビリティが向上。
開発の背後には過去作の成功を受けての大きな期待があった。
本作はシリーズの基礎を築く重要な作品とされている。
ゲーム内容やシステムは後続の作品にも影響を及ぼした。
-『エメラルド』版での新たなゲーム要素が追加されたことが評価されている。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
5,280
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
1,700
国内売上数
5,189,258
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら