PCエンジン

ナグザットオープン

更新日 2025/06/27
ナグザットオープン
モード:4日制の「ナグザットオープン(大会)」と「ラウンドプレイ」
ラウンドプレイには「ストローク」「マッチ」両モードあり(最大4人)
ゲーム内容・仕様
コースは「naxatカンツリー倶楽部」全18ホールのみ
コースはバラエティに富み、難易度はやや高め
マニュアルにコース全景図あり(攻略に役立つ)
OBでなければ隣のホールへ打ち込んでもプレイ可能
一部ホールでは隣コースの活用によるショートカットが可能
操作とシステム
プレイヤー選択:J.OSEKI(飛距離型)、AOIKI(コントロール型)ほか
ハンディキャップやクラブ選択を設定可能
カーソル移動で方向指定、ただし視界が狭く遠方を見づらい
クラブ・打点を選んでからスイング開始
ゲージでトップ位置決定→タイミング良くスイング
赤ゾーンでナイスショット、白にずれると失敗
パットはパワー調整式だが目安がなく距離感が難しい
パワーゲージの目盛りが等間隔でないため感覚での習得が必要
難所と戦略
湖上グリーンのホールが3つあり、オンさせるのは困難
ショートホールはサンドウェッジやピッチングでの距離感が難しい
グリーンは狭く、ボールが止まりにくいため、往復地獄になりやすい
ただしアンジュレーション(傾斜)の影響は比較的少なく、チップインが出やすい
トーナメントモード(大会)
予選(2日間)で8位以内に入らないと決勝進出不可
スコアの上位がそれほど高くないので、練習すれば突破は可能
ベストスコアは+15前後でも健闘可能だが、ミスの蓄積が致命傷に
その他・評価
テンポが非常に良く、18ホールが30分程度で完走可能
サクサク進むため、繰り返しプレイが苦にならない
ストレスが少なく、反復練習向きのゴルフゲーム
派手な演出よりも、ゲームプレイ重視のHuカードらしい作り
総評:
基本に忠実ながらも、丁寧なコース設計とテンポの良さ、緻密な操作感が魅力の硬派なゴルフゲーム。本気でやり込めば、しっかりと攻略しがいのある内容。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
6,930
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
1,170
ハード
PCエンジン
ジャンル
スポーツ
シリーズ
開発元
発売元
ナグザット
国内売上数
0
世界売上数
0