PCエンジン

雷電

更新日 2024/10/05
雷電
『雷電』は1990年にセイブ開発が制作した縦スクロールシューティングゲーム。
自機「雷電」を操作し、地球を外宇宙生命体の攻撃から守ることが目的。
1991年からさまざまなゲーム機に移植され、その後広く普及。
アーケード版は大ヒット作となり、全世界で2万枚以上を売り上げた。
ゲームシステムは『究極タイガー』に影響を受けている。
ユーザーの評価が高く、ゲーメスト大賞で大賞8位、ベストシューティング賞2位を獲得。
アーケード版は後に多くの家庭用ゲーム機に移植され、様々なバージョンが登場。
自機のパワーアップシステムが特徴で、使用武器が多様。
8方向レバーと2ボタンで操作し、2人同時プレイが可能。
わかりやすい武器システムがあり、バルカンやレーザーなど複数の武器が存在。
一部の移植版では難易度が調整され、エンターテインメント性を追求。
ミサイルやボンバーなど多様なサブウェポンが用意されている。
気になる点として、一部移植版では元のアーケード版からの変更が多く、評価が分かれる。
ライデンファイターズシリーズとしてスピンオフ作品も展開されている。
複数の続編やリメイクが行われ、今日まで続く人気シリーズとなっている。
2021年にはPlayStation 4とNintendo Switchにアーケードアーカイブスとして再配信。
ゲームデザインや音楽でも高い評価を受けている。
家庭用機への移植の際には、それぞれのハード特性に応じた調整がなされている。
シンプルながら練り込まれたゲーム性が魅力的で、シューティングゲームの金字塔とされる。
発売日
北米1991/11/1
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
7,920
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
9,700
ハード
PCエンジン
ジャンル
シューティング
シリーズ
雷電シリーズ
開発元
セイブ開発
発売元
ハドソン
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら