PCエンジン

沙羅曼蛇

更新日 2024/10/05
沙羅曼蛇
『沙羅曼蛇』は1986年にコナミが開発したアーケードシューティングゲーム。
日本国外版の名称は『Life Force』で、内容が2種類存在。
さまざまな家庭用ゲーム機やパソコンに移植。
アーケード版は『沙羅曼蛇 DELUXE PACK PLUS』などのオムニバスソフトに収録。
ゲーメストムック『ザ・ベストゲーム』で16位獲得。
続編として『沙羅曼蛇2』が1996年に登場。
2Dシューティングゲームの新たなシステムやボイス演出を特徴としている。
スクロール方向が横と縦に切り替わる。
2人同時プレイが可能で、プレイヤー間で相互作用がある。
専用の筐体が販売され、流通が少なかった。
パワーアップシステムが『グラディウス』シリーズと異なる。
アイテム取得でパワーをアップする方式を採用。
各種装備の操作が可能で、特定の敵を倒すことでアイテムが出現。
音楽は東野美紀が作曲、FM音源を使用。
各ステージに特徴的なボスや敵が登場。
MSX版など、他機種への移植で内容やシステムが大きく変更されている場合がある。
ゲームプレイ中に声による演出が行われる。
戦略性が高く、多様なシステムの組み合わせによるプレイスタイルが可能。
様々なプラットフォームで配信された実績がある。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
6,600
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
2,670
ハード
PCエンジン
ジャンル
シューティング
シリーズ
グラディウスシリーズ
開発元
コナミ
発売元
コナミ
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら