バスティール
更新日 2025/05/22

ジャンル:アクション+シミュレーション(戦術SLG+アクション戦闘)
舞台設定:兄弟王子が正規軍と革命軍に分かれて戦う内戦劇
勝利条件:都市占領が中心(敵MC排除 or コア破壊)
ゲームシステムの特徴
戦闘形式:戦略パートはヘックス制シミュレーション、戦闘は2Dアクション
戦闘の仕様:アクションは1対1、上下左右移動、ジャンプなし、方向指定攻撃
MC(ムーブクラッシャー):ロボット兵器。兄弟で使えるMCが異なる
MC生産:ロボットのみ生産可能。補給・輸送ユニットなし
アクション重視:ロボ性能よりプレイヤー操作が勝敗に影響
地形適応:寒冷・温暖など地形に適応したMCで性能が変動
都市砲撃支援:支配側の都市では砲台支援あり
戦闘時間:1分間のアクション戦。逃げ回り戦法も有効
ユニット使い捨て:補給がないため物量重視の展開に
シナリオ・構造
ストーリー:兄弟の対立による内戦。ストーリーはやや淡白
選択による変化:選んだ兄弟で操作ユニットが変化(兄は初心者向け)
勝利パターン:物量で都市を制圧→最終拠点のコア破壊
難易度・バランス
CPUの動きは単調:行動がパターン化していて難易度は低め
戦闘パターン確立後に飽きが来る
都市戦が高難度:都市砲台が強力で激戦区になりやすい
デザイン・音楽・演出
MCデザイン:全種異なるデザインで凝っている
BGM:全編ジャズ、録音はスタジオ収録(評価分かれる)
声優起用:井上和彦・池田秀一など有名声優参加
MC図鑑音声:井上和彦による音声ナレーション付き
モード・その他仕様
モード:シナリオモードの他に2P対戦モードあり
地形効果:戦略面では移動コストに影響、戦闘面ではやや限定的
評価・総評
評価傾向:意欲作との評価もある一方、作業化・マンネリとの声も
強み:アクションとSLGの融合、ロボの個性、演出の豪華さ
弱点:アクション戦の単調化、SLG部分の粗さ、飽きやすさ
総評:クセのあるイロモノ的作品。独特の味はあるが長時間プレイに根気が必要
舞台設定:兄弟王子が正規軍と革命軍に分かれて戦う内戦劇
勝利条件:都市占領が中心(敵MC排除 or コア破壊)
ゲームシステムの特徴
戦闘形式:戦略パートはヘックス制シミュレーション、戦闘は2Dアクション
戦闘の仕様:アクションは1対1、上下左右移動、ジャンプなし、方向指定攻撃
MC(ムーブクラッシャー):ロボット兵器。兄弟で使えるMCが異なる
MC生産:ロボットのみ生産可能。補給・輸送ユニットなし
アクション重視:ロボ性能よりプレイヤー操作が勝敗に影響
地形適応:寒冷・温暖など地形に適応したMCで性能が変動
都市砲撃支援:支配側の都市では砲台支援あり
戦闘時間:1分間のアクション戦。逃げ回り戦法も有効
ユニット使い捨て:補給がないため物量重視の展開に
シナリオ・構造
ストーリー:兄弟の対立による内戦。ストーリーはやや淡白
選択による変化:選んだ兄弟で操作ユニットが変化(兄は初心者向け)
勝利パターン:物量で都市を制圧→最終拠点のコア破壊
難易度・バランス
CPUの動きは単調:行動がパターン化していて難易度は低め
戦闘パターン確立後に飽きが来る
都市戦が高難度:都市砲台が強力で激戦区になりやすい
デザイン・音楽・演出
MCデザイン:全種異なるデザインで凝っている
BGM:全編ジャズ、録音はスタジオ収録(評価分かれる)
声優起用:井上和彦・池田秀一など有名声優参加
MC図鑑音声:井上和彦による音声ナレーション付き
モード・その他仕様
モード:シナリオモードの他に2P対戦モードあり
地形効果:戦略面では移動コストに影響、戦闘面ではやや限定的
評価・総評
評価傾向:意欲作との評価もある一方、作業化・マンネリとの声も
強み:アクションとSLGの融合、ロボの個性、演出の豪華さ
弱点:アクション戦の単調化、SLG部分の粗さ、飽きやすさ
総評:クセのあるイロモノ的作品。独特の味はあるが長時間プレイに根気が必要
- 発売日
-
日本1990/12/20北米1993年欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 7,150円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 1,370円
- 国内売上数
- 0
- 世界売上数
- 0