PCエンジン

シャーロック・ホームズの探偵講座

更新日 2024/10/05
シャーロック・ホームズの探偵講座
『シャーロック・ホームズの探偵講座』は1991年に発売されたグラフィックアドベンチャーゲーム。
原作はゲームブック『シャーロック・ホームズ 10の怪事件』。
プレイヤーはシャーロック・ホームズとして、助手ワトソンと共に捜査を行う。
実写を取り込んだ動画を使用した初期のアドベンチャーゲームの一つ。
パッケージにはロンドンの地図、住所録、タイムズの縮刷版が同梱されている。
日本ではPCエンジン CD-ROM2に移植され、他にも多くのプラットフォームに移植。
1999年にDVD、2012年には高解像度版がリリース。
声の出演には若本規夫(ホームズ)、今西正男(ワトソン)などが参加。
ゲームの評価は『ファミコン通信』のクロスレビューで29点、PCエンジン全ソフト中151位。
新鮮な体験として肯定的に評価された。
1992年に続編『シャーロック・ホームズの探偵講座II』が発売。
IIでは新シナリオが収録されている。
1993年には『Sherlock Holmes: Consulting Detective - Volume III』が北米で発売されたが、日本では未発売。
同年、IからIIIをまとめた『Sherlock Holmes: Consulting Detective Collection』も北米で発売。
ゲームはPC/AT互換機、メガCD、Macintoshなどに対応。
アドベンチャーゲームとしての革新性が評価された。
ゲーム内の調査方法に独自性がある。
音声付き実写動画が画期的とされた。
様々なメディアでの展開が行われている。
プレイヤーは証拠を基に裁判官の質問に答えて事件を解決する仕組み。
発売日
北米1991/6/1
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
7,920
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
1,780
国内売上数
0
世界売上数
0