PCエンジン

ドラゴンスレイヤー英雄伝説

更新日 2024/10/05
ドラゴンスレイヤー英雄伝説
『ドラゴンスレイヤー英雄伝説』は日本ファルコムが制作したコンピュータRPGシリーズの第1作。
続編『ドラゴンスレイヤー英雄伝説II』が存在し、シリーズの第6作目にあたる。
RPG制作の革新を追求し、アクションPPGや基本システムにシナリオを供給する作品が含まれる。
リアルタイム・アクション系からストーリー重視のコマンド選択型へ変更された。
主人公セリオスがファーレーン王国の王子で、仲間と共に王国の危機に立ち向かう物語。
ゲームシステムにはレベルアップ要素やオート戦闘モードが導入されている。
プレイヤーはキャラクターを成長させるための経験値稼ぎが主なプレイ要素。
インターフェースや操作方法が簡素化されており、ジョイスティックのみで操作可能。
敵はマップで常に徘徊しており、エンカウントの方式が特徴。
自動的なセーブ機能により、ゲーム中の死を回避できる。
PC-8800シリーズ向けに1989年12月10日に発売され、他機種にも移植された。
『英雄伝説』シリーズ第一期「イセルハーサ編」の一部とされ、その後もリメイクや移植が行われた。
キャラクターには王子や修道士、遊び人など多様な個性が設定されている。
シリーズの特色として、コマンド選択型のRPGが後の作品に引き継がれている。
アグニージャやアクダムなどの悪役が登場し、物語展開に影響を与える。
PCエンジン版などでは声優によるキャラクターボイスが追加されている。
グラフィックやBGMも多様な機種に対応してリメイクされている。
シリーズ全体の思想には新たな技術やアイデアを盛り込むことが含まれている。
開発の中心人物には木屋善夫が名を連ね、シリーズの多くに関与している。
アニメ化や音楽CDのリリースもあり、メディアミックス展開が図られている。
発売日
北米1992/12/1
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
7,480
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
1,960
ハード
PCエンジン
ジャンル
RPG
シリーズ
ドラゴンスレイヤーシリーズ / 英雄伝説シリーズ
開発元
発売元
ハドソン
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら