PCエンジン

マッドストーカー フルメタルフォース

更新日 2024/10/05
マッドストーカー フルメタルフォース
『マッドストーカー FULLMETALFORTH』は、フィルインカフェが開発した1994年の横スクロールアクションゲーム。
初めてX68000用に発売され、その後他のホビーパソコンや家庭用ゲーム機に移植された。
メガドライブ版はオペラハウスによって非公式に数量限定でリリースされた。
ゲームでは8方向のジョイスティックと2つの攻撃ボタンを使用し、2Dアクションを実現。
本作には「VS モード」と呼ばれる対戦ミニゲームも含まれている。
2142年のストーリーで、警察機関がハウンドドッグを使ってライジングドッグを追う設定。
開発には今泉正稔を含む2人のプログラマが関わっている。
発売当時、格闘ゲーム『ストリートファイターII』の影響を受けた。
FM TOWNS版はCD-DA対応のBGMを特徴とし、PCエンジン版も独自の要素を持つ。
PlayStation版は1997年に発売されたがオリジナルとは異なる内容。
2004年にX68000版の配信、2006年にはサウンドトラックがリリースされた。
メガドライブ版は26年の時を経て完成し、X68000版に近いデザインが特徴。
MD版の販売は株式会社コロンバスサークルの協力による。
サウンドトラック『MAD STALKER for TRUE MEGA DRIVERS』が同時発売された。
ゲームのグラフィック表現にハードウェアの性能が影響を与えている。
早苗月ハンバーグ食べ男や風のイオナによるゲームの評価が述べられている。
メガドライブ版の音源の違いを楽しむことができると評価。
ゲーム業界の影響を受けた作品であることが多くのメディアで言及されている。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
6,380
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
18,800
ハード
PCエンジン
ジャンル
アクション
シリーズ
開発元
フィルインカフェ
発売元
NEC
国内売上数
0
世界売上数
0