PlayStation

戦闘国家 AIR LAND BATTLE

更新日 2024/10/13
戦闘国家 AIR LAND BATTLE
『戦闘国家 エアランドバトル』は1995年12月1日に発売されたPlayStation用の戦略シミュレーションゲーム。
戦闘国家シリーズの第一作目であり、その後のシリーズの基盤となった。
最大3つの陣営に分かれ、ユニットや都市を攻撃、制圧するゲーム。
各陣営のターンでユニットや都市の行動を指示する。
通信対戦機能はなく、1つの画面とコントローラーで操作。
マップには都市とユニットがあり、制圧や破壊を目指す。
使用される兵器は全て実在するモデルで、性能もほぼ実際に準拠。
開始時にアメリカかロシアの兵器体系を選択可能。
各体系には航空、陸上、戦艦、潜水艦の4つのカテゴリがあり、役割が異なる。
ユニットは行動力の範囲内で複数行動が可能。
各都市・ユニットには視界が設定され、視界外の敵情報は得られない。
自動迎撃システムにより、射程内の敵ユニットに自動で攻撃。
生産ユニット数や建設都市数に上限がないため、戦況が長引くことが多い。
CPU相手の場合、ターンが長引くことがある。
オープニングや戦闘シーンの3Dポリゴンムービーが好評だったが、ローディングが長い。
マップには地形効果があり、攻撃の命中率に影響する。
ユニットは戦闘を重ねて成長し、数や兵種間の優劣によってバランスが保たれる。
アーレイ・バーク級駆逐艦の名前の由来となるアーレイ・バークが発売当時存命だった。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
3,080
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
300
ハード
PlayStation
ジャンル
シミュレーション
シリーズ
戦闘国家シリーズ
開発元
発売元
ソニー
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら