PlayStation

ガレオス

更新日 2025/09/29
ガレオス
自機:人類最後の希望「ホバータンク・ガレオス」
ゲーム内容
フルポリゴン処理による広大な3D戦場をホバー移動するSTG。
プレイヤーは地上型ホバータンクを操縦し、敵勢力を殲滅する。
視点切替・武器変更がスムーズで、PS初期としては快適な操作性を目指している。
通常戦闘はショットで敵を撃破していくシンプルな撃ちまくり系。
練習モードを素早くクリアすると、自機の色がグレー→グリーンに変化(性能差なし)。
システム・攻略要素
操作はFPS/アーマード・コア風で、旋回・前進・射撃が基本。
挙動はホバー特有のふわふわした慣性移動で、機敏な操作はしにくい。
バック移動が不可能な仕様。後退したい場合は振り向いて前進する必要がある。
アイテムの取り逃し時など、移動操作の癖がプレイ感に影響する。
ゲームバランスは極端な難易度ではなく、慣れれば短時間でクリア可能。
クリア時間が短めで、繰り返し遊ぶ軽めのSTGとして設計されている。
音楽・サウンド・声優
BGMはアトラス音楽スタッフ・増子司氏が担当(エンディングで判明)。
PS1初期作品としては音楽クオリティは良好で、印象は地味だが耳に残る仕上がり。
音声演出・ボイスは特に無し。
評価
良い点
フルポリゴンによる立体感のある戦場表現
BGMの完成度
操作に慣れれば爽快な撃破感
気になる点
挙動が独特で操作しづらい
後退できない仕様が戦術面で不便
コンテンツ量が少なく、あっさりしたプレイ感
総評
PS1初期らしい実験的な3Dシューティングで、ホバータンクという設定が個性的。
操作面に癖はあるが、慣れれば短時間で気軽に遊べるライトSTG。
「印象に残りにくいが不思議と嫌いになれないB級ゲーム」という評価。
本格的なSTGを求める人には物足りないが、軽く遊ぶには悪くない佳作といえる。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
6,380
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
980
ハード
PlayStation
ジャンル
シューティング
シリーズ
開発元
発売元
アトラス
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら