PlayStation

オールスター麻雀

更新日 2025/09/19
オールスター麻雀
ゲーム内容
本格麻雀をベースに、作家・タレント・学者など19人の有名人が登場。
「スター」と称されるキャラクターには筑紫哲也、ムツゴロウさん、安部譲二、石田芳夫などが含まれる。
プレイヤーの目的は「奪われた父の雀荘を取り戻すこと」。
ゲームモードは多彩で、勝ち抜き戦・リーグ戦・リーチ麻雀・おまけゲーム・フリー対戦が搭載。
勝ち抜き戦:スターを1人ずつ倒して進む方式。
リーグ戦:ベスト3に残って賞金を稼ぐのが目的。
リーチ麻雀モード:1000万稼いで雀荘を購入するシナリオモード。
お好み対戦モード:好きな相手を選んでプレイ可能。
おまけとしてシューティング系ミニゲームが収録されている。
登場人物は総勢19名(阿川佐和子、生島治郎、飯島陽一など)。
実際の有名人をモデルにしたキャラ設定が話題を呼んだ。
4人打ち麻雀形式で進行。
サイコロや牌の演出に3D技術を多用。
ただし演出重視でテンポが悪く、捨て牌も見えにくい仕様。
配牌は偏りがあり、序盤は1・9牌や字牌が多めに来る調整。
CPUも同様に序盤は端牌や字牌を捨てる傾向。
勝利条件はスターより上位着順に入ること。
スターが自滅(振り込みや順位落ち)して勝てるケースも多い。
キャラ撃破ごとに進行し、18人を倒すとミニゲームが解禁される仕様。
評価
「オールスター」の割に登場人物の知名度に疑問符がつく。
ミニゲーム目当てでプレイするファンも多い。
麻雀部分はテンポの悪さや配牌バランスに難あり。
しかしキャスティングの珍妙さとシナリオ性で一部マニアに人気。
総評
本格麻雀としては粗い部分が目立つが、「著名人麻雀ゲー」「謎のオールスター感」「おまけシューティング」の存在でコレクターズアイテム的価値を持つ作品。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
7,480
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
710
ハード
PlayStation
ジャンル
テーブル
シリーズ
開発元
発売元
ポニーキャニオン
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら