スーパードラッケン
更新日 2024/09/08

『スーパードラッケン』は1994年にコトブキシステムからスーパーファミコン用に発売されたアクションRPG。
北米では『Dragon View』というタイトルでリリースされた。
前作『ドラッケン』の続編で、舞台はケザー島。
主人公アレクスが、魔導士に攫われた恋人カテリーナを救い出すのが目的。
開発はコトブキシステム、プロデューサーは道浦忍。
シナリオはひらはらしょうこ、音楽は小松真理が担当。
2019年にはWindows用ソフトとしてSteamで配信された。
フィールドは3Dマップで表現され、ワープポイントや戦闘要素が存在。
HP・MPの回復アイテムや、必殺技、武器や防具の能力向上が可能。
敵モンスターが横スクロールして出現し、ゲームオーバーになるとセーブ地点からやり直す。
ジェイドという通貨が登場し、アイテムの価値に色の違いがある。
主人公アレクスと、サブキャラクターとしてカテリーナ、クノス老師、ギザなどが登場。
ギザが最終ボスとして登場し、物語に重要な役割を果たす。
ゲームの評価は、ファミコン通信で23点、ファミリーコンピュータMagazineで21.5点。
ゲームには謎解き要素やボス戦も多く含まれている。
北米では『Dragon View』というタイトルでリリースされた。
前作『ドラッケン』の続編で、舞台はケザー島。
主人公アレクスが、魔導士に攫われた恋人カテリーナを救い出すのが目的。
開発はコトブキシステム、プロデューサーは道浦忍。
シナリオはひらはらしょうこ、音楽は小松真理が担当。
2019年にはWindows用ソフトとしてSteamで配信された。
フィールドは3Dマップで表現され、ワープポイントや戦闘要素が存在。
HP・MPの回復アイテムや、必殺技、武器や防具の能力向上が可能。
敵モンスターが横スクロールして出現し、ゲームオーバーになるとセーブ地点からやり直す。
ジェイドという通貨が登場し、アイテムの価値に色の違いがある。
主人公アレクスと、サブキャラクターとしてカテリーナ、クノス老師、ギザなどが登場。
ギザが最終ボスとして登場し、物語に重要な役割を果たす。
ゲームの評価は、ファミコン通信で23点、ファミリーコンピュータMagazineで21.5点。
ゲームには謎解き要素やボス戦も多く含まれている。
- 発売日
-
日本1994/8/26北米1994/11/17欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 9,800円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 3,200円
- 国内売上数
- 0
- 世界売上数
- 0