スーパーファミコン

MOTHER2 ギーグの逆襲

更新日 2024/09/08
MOTHER2 ギーグの逆襲
『MOTHER2 ギーグの逆襲』は1994年8月27日に発売されたスーパーファミコン用RPG。
前作『MOTHER』の約5年後にリリースされ、糸井重里がシナリオとデザインを担当。
海外では『EarthBound』というタイトルで1995年に北米、2013年に欧州に登場。
ゲームのエンカウント方式が変更され、シンボルエンカウント方式が採用された。
戦闘システムでは、先制攻撃やHP、PPの管理が要素として加わる。
対応プラットフォームは多岐にわたり、Game Boy AdvanceやWii Uのバーチャルコンソールにも移植。
ストーリーは、宇宙人「ギーグ」に対する冒険が中心で、新たな仲間を引き入れる形式。
主人公「ぼく」と仲間たち(おんなのこ、おともだち1、おともだち2)が冒険に出発。
雪山や砂漠、ピラミッドなど多様なロケーションが登場し、フィールドのバラエティも豊富。
本作では多くのパロディが含まれており、文化的な要素が盛り込まれている。
ギーグとの戦闘は、ストーリーのクライマックスで中心的な役割を果たす。
音楽も特徴的で、さまざまな楽曲が場面ごとに流れる。
ゲームは合計34点でゴールド殿堂入り、評価も高い。
開発は約5年を要し、岩田聡がプロジェクトの再構築に関与した。
キャラクターや敵にはユニークなデザインと能力が設定され、ストーリーと関連している。
強いストーリー性と個性的なキャラクターによって、シリーズを象徴する作品となる。
購入者特典として「MOTHER2スーベニアジャケット」が作成された。
今作の楽曲は、後のゲームやメディアで多く引用されている。
続編『MOTHER3』が2006年に発売された。
発売日
北米1995/6/5
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
9,800
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
940
ハード
スーパーファミコン
ジャンル
RPG
シリーズ
MOTHERシリーズ
開発元
エイプ / ハル研究所
発売元
任天堂
国内売上数
810,000
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら