PlayStation

ル・コンチェルト フォルテシモ・ピアニシモ

更新日 2025/01/01
ル・コンチェルト フォルテシモ・ピアニシモ
タイトルと概要: 『ル・コンチェルト フォルティシモ・ピアニシモ』は2000年9月7日に発売されたPS1用オーケストラシミュレーションゲーム。
開発・価格: 童(Warashi)から発売、定価は1,980円。
内容: 指揮者となり、オーケストラを指揮してクラシック名曲を演奏するゲーム。
バージョン: 『ppピアニシモ』と『ffフォルティシモ』の2バージョンをセットにした廉価版。
ジャンル: シミュレーションゲーム(SLG)。
テーマ: クラシック音楽を題材に、指揮者としての技術と物語を体験。
フォルティシモのストーリー: 天才青年指揮者が様々なミュージシャンと出会い、自分の道を模索する。
ピアニシモのストーリー: 貧しい家に育った天才女性コンダクターが自力で才能を磨き成功を目指す。
舞台: 主人公は街から街へ旅をしながら、自分の音楽と人生を追求する。
全6ステージ構成: 各ステージで異なるクラシック名曲を指揮。
ステージ1: ラデッキー行進曲(J・シュトラウス)。
ステージ2: 歌劇「フィガロの結婚」序曲(モーツァルト)。
ステージ3: バレエ組曲「くるみ割人形」より行進曲(チャイコフスキー)。
ステージ4: ハンガリー舞曲第五番(ブラームス)。
ステージ5: 交響曲第九番ホ短調「新世界より」(ドヴォルザーク)。
ステージ6: 交響曲第8番(ドヴォルザーク)。
エンディング: ステージ6ではマルチエンディングで、結果に応じて異なる展開が楽しめる。
ピアニシモの主人公: レネ・マインハイムが流浪の旅をしながら音楽業界で成功を目指す。
主人公の背景: 母子家庭で育ち、教育を受けられなかったが音楽の情熱で独学。
父親の謎: 母の遺言に従い、旅の途中で父親の情報を集める。
音楽業界での葛藤: レネは才能の高さゆえに孤立し、鼻つまみ者とされる。
マルチエンディングの要素: 達成ランクによって結末が変化する。
姉妹作品: 『フォルティシモ』と内容がザッピングしている部分がある。
ゲーム性: 指揮者として的確な指示を出し、クラシック音楽を完成させる。
特筆すべき点: クラシック音楽の名曲と指揮シミュレーションを組み合わせた独特の体験を提供。
ユーザーの感想: 雰囲気が良く、クラシック音楽ファンやシミュレーション好きに向いたゲーム。
廉価版の魅力: 2バージョンがセットになっており、手頃な価格で購入可能。
総評: 他に類を見ないクラシック音楽体験を楽しめる作品であり、一度はプレイする価値がある。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
2,178
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
1,800
ハード
PlayStation
ジャンル
シミュレーション / 音楽
シリーズ
開発元
発売元
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら