PlayStation

ヴィクトリーゾーン2

更新日 2025/06/24
ヴィクトリーゾーン2
前作『Victory Zone』の続編
実機パチンコ+オリジナル機種を収録したシミュレーション作品
■ 収録機種(一部抜粋)
実在機種:「スーパーコンビ」「フィーバークイーンII」「キングスター」
他:「フィーバー10SP」「FアタックGP」「ダブルガニ2号」など
架空機種も3台ほど収録(クライムクラッカーズGPなど)
■ システム・演出
各台に専用BGM・演出あり
視点変更・ズーム無段階に対応
玉の動きはやや重く、詰まりが多発する報告あり
液晶演出のクオリティは台によって差がある
前作より画面が明るくなり視認性が改善
保留機能やリーチ演出は再現されているが挙動が雑な部分あり
■ オリジナル台の内容例
【クライムクラッカーズGP】:ルーレット+ダンジョン攻略要素あり
【ムームー星人SP】:羽根モノ形式、打ち止めあり
【アークザラッドDX】:反重力パチンコ+CPU対戦ステージ制ゲーム
■ 良かった点
機種ラインナップがマニア向けで希少
羽根モノ「キングスター」収録が高評価
視点自由度やホールBGMなど、雰囲気づくりが継承されている
初期PSソフトとしてはクオリティが高いとの評価もあり
■ 問題点・不満
玉詰まり・挙動の重さは前作から改善されていない
クイーンIIなど一部台の演出精度に不満
オリジナル台のルールが難解で説明不足
オート右打ち非対応(権利物でやや不便)
実機の挙動と完全に一致するわけではない点でリアル志向向けではない
■ 総評
実機ファン・パチンコマニアにはコレクターズアイテムとしておすすめ
ゲーム性より「懐かしさ」や「資料価値」に重きを置いた作品
前作の系譜を引き継ぎつつ、やや玄人向けに深化した続編
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
6,380
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
1,980
ハード
PlayStation
ジャンル
ギャンブル
シリーズ
ヴィクトリーゾーンシリーズ
開発元
ソニー
発売元
ソニー
国内売上数
0
世界売上数
0