ヘクター'87
更新日 2024/09/03

タイトル: ヘクター’87(HECTOR’87)
発売日: 1987年7月16日
開発会社: ハドソン
ゲームジャンル: 縦横両スクロールシューティング
ステージ数: 全6面
自機: ノア号
攻撃方法: 光粒子砲(対空)、クラスター爆弾(対地)
ステージクリア: 各面のボスを倒すとクリア
ライフ制: 被弾してもミスにならないが、特定の条件でミス
エネルギー回復: 補給ポイントでクラスター爆弾を撃つとカプセル出現
難易度: 敵の耐久力が高く、当たり判定も大きい
プレイスタイル: ステージ冒頭からの再スタート
キャラバン大会: 連射機能付きコントローラー使用可能
ハードモード: ノア号が『ボンバーキング』のナイトに変わる
横スクロール面では、補給ポイントが敵キャラ扱い
ボーナス得点: 特定の地点にクラスターを撃ち込むことで得点
タイトルロゴ: ハードモードでは色が変わる
開発者: 小山俊典を含む複数のプログラマーが参加
評価: ゲーム誌で高評価を獲得
主なボスキャラクター: ボスは各ステージに設定されている
ストーリー: 星歴4622年、ノア号の孤独な戦いがテーマ
発売日: 1987年7月16日
開発会社: ハドソン
ゲームジャンル: 縦横両スクロールシューティング
ステージ数: 全6面
自機: ノア号
攻撃方法: 光粒子砲(対空)、クラスター爆弾(対地)
ステージクリア: 各面のボスを倒すとクリア
ライフ制: 被弾してもミスにならないが、特定の条件でミス
エネルギー回復: 補給ポイントでクラスター爆弾を撃つとカプセル出現
難易度: 敵の耐久力が高く、当たり判定も大きい
プレイスタイル: ステージ冒頭からの再スタート
キャラバン大会: 連射機能付きコントローラー使用可能
ハードモード: ノア号が『ボンバーキング』のナイトに変わる
横スクロール面では、補給ポイントが敵キャラ扱い
ボーナス得点: 特定の地点にクラスターを撃ち込むことで得点
タイトルロゴ: ハードモードでは色が変わる
開発者: 小山俊典を含む複数のプログラマーが参加
評価: ゲーム誌で高評価を獲得
主なボスキャラクター: ボスは各ステージに設定されている
ストーリー: 星歴4622年、ノア号の孤独な戦いがテーマ
- 発売日
-
日本1987/7/16北米1990/6/1欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 5,000円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 5,500円
- 国内売上数
- 0
- 世界売上数
- 0