ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー
更新日 2024/09/03

『ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー』は1987年に日本ファルコムから発売されたアクションRPG。
シリーズの第5作目で、きこりのウォーゼン一家が主役。
プレイヤーはダンジョン内の「クラウン」を4つ集め、ラストボス「ディルギオス」を倒すことが目的。
登場キャラクターは父ゼムン、母メイア、兄ロイアス、妹リルル、ペットのポチ。
各キャラクターには異なる能力(攻撃力・射程・ジャンプ力)があり、ダンジョンを攻略するのにそれぞれの特性が必要。
ダンジョンの構造は横方向4部屋×縦方向16階層、部屋ごとに宝箱がある。
ゲーム中のキャラクター選択は自宅のみで行い、ダンジョン内では変更不可。
4つのクラウンを取得後、ロイアスがドラゴンスレイヤーを使ってディルギオスを倒す。
ステータス(LIFE, MAGIC, KEY, GOLD)は固定で、レベル上げは無い。
特定のアイテムを使って能力を強化したり、敵を倒すことが可能。
ノンリニアなダンジョン攻略及びパズル的要素が強い。
敵キャラクターは全52種類おり、各種トラップも存在。
宿屋(INN)や店(SHOP)がダンジョン内にあり、回復やアイテム購入が可能。
ゲーム進行のために必要なアイテムや技術が各キャラクターごとに異なる。
中ボスやボス戦も存在し、戦略的なプレイが要求される。
特定のサウンドやデモなど、機種によって違いが見られる。
攻略本では様々なヒントが紹介されているが、システムがわかりにくい点も指摘されている。
作品の評価は高かったが、難易度が高いという意見もある。
家族の団結がストーリーの重要なテーマ。
ゲームはパスワードでセーブが可能。
シリーズの第5作目で、きこりのウォーゼン一家が主役。
プレイヤーはダンジョン内の「クラウン」を4つ集め、ラストボス「ディルギオス」を倒すことが目的。
登場キャラクターは父ゼムン、母メイア、兄ロイアス、妹リルル、ペットのポチ。
各キャラクターには異なる能力(攻撃力・射程・ジャンプ力)があり、ダンジョンを攻略するのにそれぞれの特性が必要。
ダンジョンの構造は横方向4部屋×縦方向16階層、部屋ごとに宝箱がある。
ゲーム中のキャラクター選択は自宅のみで行い、ダンジョン内では変更不可。
4つのクラウンを取得後、ロイアスがドラゴンスレイヤーを使ってディルギオスを倒す。
ステータス(LIFE, MAGIC, KEY, GOLD)は固定で、レベル上げは無い。
特定のアイテムを使って能力を強化したり、敵を倒すことが可能。
ノンリニアなダンジョン攻略及びパズル的要素が強い。
敵キャラクターは全52種類おり、各種トラップも存在。
宿屋(INN)や店(SHOP)がダンジョン内にあり、回復やアイテム購入が可能。
ゲーム進行のために必要なアイテムや技術が各キャラクターごとに異なる。
中ボスやボス戦も存在し、戦略的なプレイが要求される。
特定のサウンドやデモなど、機種によって違いが見られる。
攻略本では様々なヒントが紹介されているが、システムがわかりにくい点も指摘されている。
作品の評価は高かったが、難易度が高いという意見もある。
家族の団結がストーリーの重要なテーマ。
ゲームはパスワードでセーブが可能。
- 発売日
-
日本1987/7/17北米1989/4/1欧州未発売ブラジル未発売
- 販売価格
- 4,900円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 2,430円
- 国内売上数
- 0
- 世界売上数
- 0