PlayStation

Dance! Dance! Dance!

更新日 2025/09/22
Dance! Dance! Dance!
BEMANIシリーズには含まれない独立作
ゲーム内容・システム
音楽に合わせてコマンド入力しキャラクターを踊らせる
世界初のリズム解析システム “BEES” 搭載
音楽CDを入れ替えてプレイ可能
ロック・演歌など市販CDでも遊べる
曲によって振付や難易度が変化
「DANCING MODE」と「STORY MODE」の2構成
DANCING MODE(4モード)
FREE MODE:好きなキャラで自由に対戦/1〜2P対応
TRACE MODE:表示コマンドを正確に入力/1〜2P対応
PRACTICE MODE:コマンド練習用/1P専用
CHALLENGE MODE:CPU連戦モード/1P専用
STORY MODE
主人公「昴」となり、各地のダンスマスターと対戦
勝利して「ダンス奥義書」を集めるシナリオ形式
脚本は大石哲也(ドラマ「金田一少年の事件簿」など)
登場キャラクター
昴(声:本美奈子):日本人、オールマイティ
ミハイル(川島得愛):ロシア、コサックダンス
ジェニファー(豊口めぐみ):イギリス、タップダンス
瞳(白倉麻子):日本、ヒップホップ
リンクス(伊崎寿克):不明、ジャズダンス
アンドレ(坂口候一):スペイン、フラメンコ
ココ(千葉千恵巳):ブラジル、サンバ
ブライアン(永野広一):アメリカ、ブレイクダンス
ジョージ(鈴木琢磨):アメリカ、ロカビリー
隠しキャラ:宗厳、ソフィア、舞、Yumi(条件・CD特典で登場)
音楽・サウンド
ダンスジャンル:ヒップホップ、ジャズ、ロカビリー、タップ、フラメンコ、サンバなど
主要曲例:
「Mr.Ika」(ミハイル)
「The shuffle」(ジェニファー)
「Sugar Daddy」(瞳)
「Summer Step」(リンクス)
「Sabroso」(アンドレ)
「Felice」(ココ)
「Here we go again」(ブライアン)
「Same Rouge」(ジョージ)
「Excelorator」(宗厳)
サウンドプロデューサー:クリス・ジェンキンス(UKドラムンベース界の重鎮)
特徴・その他
CD連動要素:
OST「Dance! Dance! Dance! Original Sound Track」で隠しキャラ「舞」出現
Jack&Betty「Twister」で隠しキャラ「Yumi」出現
タイアップで音楽ファンへもアピール
公式ガイドブックも発売(1998年12月15日, NTT出版)
まとめると、『Dance!Dance!Dance!』はPS1用の異色ダンスアクション。市販CDを利用可能な“BEES”システム、豪華声優キャスト、オリジナルシナリオ、隠しキャラ解禁要素など独自の魅力を持つ実験的なコナミ作品 です。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
6,380
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
400
ハード
PlayStation
ジャンル
音楽
シリーズ
開発元
コナミ
発売元
コナミ
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら