PlayStation

蒸気機関車運転シミュレーション SLで行こう

更新日 2025/06/24
蒸気機関車運転シミュレーション SLで行こう
「電車でGO!」風のSL運転ゲーム
舞台は大井川鐵道(例:金谷~新金谷)
■ ゲームシステム
操作対象:蒸気機関車(SL)2種類から選択
視点切替:リアルな運転席視点・横からの外観視点などあり
操作項目:ノッチ、ブレーキ、ドレイン、砂撒き、石炭投入、水管理など
これらはオート化可能で運転に集中するモードあり
タイトルムービーやギャラリーは実写映像を使用
■ ゲームモード
難易度:ビギナー/ノーマル/プロフェッショナル/エキスパート
難易度に応じて運転区間が追加される
 - ビギナー:金谷〜新金谷
 - ノーマル:下泉・駿河徳山
 - プロフェッショナル:湯田温泉・山口・仁保
 - エキスパート:長門峡・地福・鍋倉・徳佐
難易度クリアで新たな停車駅から始めることが可能
ギャラリーは初回クリア時のみ追加される仕様
■ 特徴的要素
SL操作に石炭量・水量の管理が求められる
操作ミスで燃料切れ=ゲームオーバー(例:高ノッチ連続使用で石炭枯渇)
チュートリアルでは重要情報(ノッチの使い方等)に触れていない
通過駅でもロードと演出が挟まれテンポが悪くなる
駅通過にも進入速度チェックあり
■ その他演出・演技
停車成功・失敗に応じた採点演出あり
駅到着時やイベント時には専用カットシーンも表示
走行中に21000系などの他車両も登場する
エキスパートクリアでスタッフロール・エンディングが流れる
■ 2人プレイ要素
1P=運転手、2P=機関助手(石炭係)という協力プレイモード対応
プレイヤー間で役割分担するレトロな遊び方が可能
■ 良い点
電車でGOにないSL特有の挙動・操作感が再現されている
大井川鐵道をSLで走行できる点に鉄道ファン満足
リアル視点で臨場感を味わえる
■ 残念な点
現代的な背景が多く、時代考証的な雰囲気が薄いという声もあり
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
6,380
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
480
国内売上数
0
世界売上数
0