PlayStation

beatmania: THE SOUND OF TOKYO -produced by KONISHI yasuharu-

更新日 2025/06/26
beatmania: THE SOUND OF TOKYO -produced by KONISHI yasuharu-
プロデューサー:小西康陽(ピチカート・ファイヴ)
音楽ジャンル:渋谷系、クラブミュージック中心
Amazon評価:★4.3(4件)
キーディスク仕様:過去アペンドディスクの起動が可能
ゲーム内容・システム
通常モード(EASY〜HARD選択可能)
難易度設定に「エコノミー」「ファーストクラス」など独自表現あり
フリーモード・トレーニングモード搭載
エキスパートモードあり(1ゲージで4曲演奏)
曲選択時に試聴可能な親切設計
一部曲にアナザー譜面(高難度譜面)あり
曲数はシリーズ中では少なめ(約12~15曲程度)
各楽曲は比較的長めで1曲の満足度が高い
楽曲・演出面
コンセプトは「東京のクラブシーン」
クラブやDJカルチャーに焦点を当てた選曲
楽曲は“叩いて楽しい”“耳に心地よい”方向性
「パンササ」などユニークなタイトル曲も収録
ロケットマン(ふかわりょう)も参加している模様
曲は全体的に“楽しい”“オシャレ”な印象
プレイ・評価
初心者にもプレイしやすい設計
しかし曲数の少なさとPS末期のため存在感はやや薄い
専用コントローラー(専コン)推奨との声あり
当時の東京クラブ文化や渋谷系音楽の雰囲気が味わえる
中年層やサブカル好きには懐かしさも感じられる作品
beatmaniaファンや渋谷系ファンにとっては“アリ”な一本
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
3,024
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
6,100
ハード
PlayStation
ジャンル
音楽
シリーズ
beatmaniaシリーズ
開発元
コナミ
発売元
コナミ
国内売上数
0
世界売上数
0