PlayStation

新戦記ヴァンゲイル

更新日 2025/01/08
新戦記ヴァンゲイル
ジャンル: 3D対戦アクションシューティングゲーム
発売元: ユーメディア
発売日: 1997年8月28日
対応機種: プレイステーション (PS1)
価格: 5,800円(税別)
特徴: ポリゴンで描かれた9体のロボットが宇宙空間で戦う
SEES機能: 対戦相手を画面内に維持し、戦闘をスムーズにするシステム
操作方法: ロボットを自在に動かし、近接・遠距離攻撃を使い分ける
戦闘スタイル: 距離をとって遠距離攻撃に終始しがち
シールドシステム: 攻撃を防げるがゲージが消耗する仕様
ダッシュ機能: 敵との距離を詰めるために使用
視点問題: 接近戦時に自機の背中で相手が見えにくい
特殊攻撃: シールド防御後のタイミング攻撃が可能
ストーリー: エルシオン対グローマによる全人類を巻き込む争い
キャラクターデザイン: 80~90年代のアニメ風だが魅力に欠ける
グラフィック: 粗く、期待外れ
演出: 月をバックにしたラストバトルなど一部好評
声優陣: 豪華だが生かされていない
通信対戦: 通信ケーブルでの対戦が可能
難点: 爽快感の欠如、ガードキャンセル主体の戦闘バランス
リプレイ性: 内容が微妙で、評価が低い
類似ゲーム: SFCのバスタードに近いシステム
期待外れの要因: 魅力的な要素が少なく、没入感が乏しい
購入動機: タイトルやアニメ風の雰囲気に惹かれた人が多い
レビュー傾向: 批判的な意見が大半
総評: 完成度が低く、コアなファン以外にはおすすめできない
推奨される楽しみ方: ユニークさを期待せず、割り切って遊ぶ
次回作への期待: 本作の経験を生かし、アローマが次作で改善を果たした
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
6,380
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
1,380
ハード
PlayStation
ジャンル
アクションシューティング
シリーズ
開発元
アローマ
発売元
ユーメディア
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら