PlayStation

にじいろトゥインクル ぐるぐる大作戦

更新日 2024/12/27
にじいろトゥインクル ぐるぐる大作戦
基本情報
機種: プレイステーション (PS1)
ジャンル: 落ち物パズルゲーム
発売日: 1998年8月27日
メーカー: アスキー
定価: 5,800円
ゲーム内容
2個1組のカラーオーブを動かし、同じ色を3つ並べて消す落ち物パズル。
オーブの扉切り替えやフィールド回転機能など独自要素を搭載。
ゲームモード
すとーりーモード: キャラクター同士の会話を楽しみながらプレイ。
トレードバトルモード: ゲットしたCGを賭けて対戦するモード。
ちゃれんじモード: 記録をひたすら伸ばすモード。
たいむあたっくモード: 時間内にハイスコアを狙うモード。
キャラクターの設定と能力
10人以上のキャラクターが登場し、それぞれ異なるオーブの降り方や特徴を持つ。
例: 赤の門の守護者レイド(下から2ラインせり上がる)、青の門のソウセイ(3×3の塊で降る)。
主なキャラクターと声優
レイド(CV: 上田祐司)
ソウセイ(CV: 野島健児)
オウキ(CV: 銀河万丈)
ダクス(CV: 塩沢兼人)
トウリ(CV: 丹下桜)など豪華声優陣。
プレイ操作
カーソル移動、オーブの回転、扉の入れ替えを駆使してパズルを攻略。
オプションでコントローラ設定の変更が可能。
ストーリー概要
守護者たちがダクス率いる敵勢力と戦いながら、世界を救う物語。
各キャラクターの個性がストーリーに反映される。
ゲームの特徴
爽快感のある連鎖システム。
各モードで異なる楽しみ方が可能。
廉価版発売
2000年10月5日、2,000円の廉価版が発売された。
プレイスタイル
単純操作でありながら、奥深い戦略性が求められる。
初心者から上級者まで楽しめる内容。
デザインと演出
キャラクターの会話やストーリー進行がゲームの魅力を引き立てる。
ビジュアル面で明るく親しみやすいデザイン。
再プレイ性
収集要素(CGやキャラクター)やハイスコア挑戦で長く楽しめる。
攻略ポイント
オーブの降るパターンやフィールド回転を上手く活用することが鍵。
キャラクターごとの能力を理解してプレイするのが重要。
特殊コマンド
同時押しでゲームをリセットする隠し操作あり。
対象層
パズル好きのプレイヤーや初心者でも楽しめる設計。
当時の人気
廉価版の発売やアスキーのブランド力から、一定の支持を集めた作品。
総評
爽快感、キャラクター性、操作性がバランスよく融合した隠れた名作。
落ち物パズルゲームファンにおすすめのタイトル。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
6,380
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
2,610
ハード
PlayStation
ジャンル
パズル
シリーズ
開発元
発売元
アスキー
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら