ファミリーコンピュータ

ハイウェイスター

更新日 2024/09/03
ハイウェイスター
『ハイウェイスター』は1987年8月7日にスクウェアから発売されたレースゲーム。
日本国外では『Rad Racer』という名称。
メイン・プログラミングはナーシャ・ジベリが担当。
「ファミコン3Dシステム」に対応している初のソフト。
縦スクロールと画面分割を利用したコースの湾曲表現。
競争相手がいないタイムアタックではなく、一本道を走破する形式。
ゲームは全8ステージからなり、制限時間内の走破が目的。
タイムは減算式で、チェックポイント通過で一定タイム加算。
アクセル、ブレーキの操作は簡略化されている。
ターボチャージャー機能があり、高速走行時に加速可能。
障害物に衝突したり、他車に接触するとタイムロスが発生。
ゲームオーバーは惰性走行後に発生。
セーブ、パスワード、コンティニュー機能は無いが、裏技でステージ選択が可能。
車種は2種類だが、性能差は無い。
コースごとに異なる景観が楽しめる。
ゲーム誌『ファミコン通信』で「ゴールド殿堂入り」を獲得。
読者投票によるゲーム通信簿では20.89点(満30点)。
アーケードゲーム『アウトラン』との比較がなされた。
特別製作された『Nintendo World Championships』の課題ソフトに採用された。
開発中の仮タイトルは『とびだせレーシング』。
発売日
北米1987/10/1
欧州1988/1/15
ブラジル未発売
販売価格
4,500
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
4,560
ハード
ファミリーコンピュータ
ジャンル
レース
シリーズ
開発元
スクウェア
発売元
スクウェア
国内売上数
0
世界売上数
1,960,000