PlayStation

ビートマニアFeaturing DREAMS COME TRUE

更新日 2025/01/03
ビートマニアFeaturing DREAMS COME TRUE
基本情報
ジャンル: リズムアクションゲーム。
対応機種: プレイステーション(PS)。
発売日: 2000年7月27日。
開発・販売: コナミ。
収録曲: DREAMS COME TRUEの名曲13曲+リミックス曲5曲(計18曲)。
特徴
アーティスト仕様: DREAMS COME TRUEの楽曲に特化。
リミックス: 中村正人氏によるゲーム向けアレンジを含む。
初期設定: デフォルトで3曲、最大4曲プレイ可能。
エキスパートモード: 複数曲を連続でプレイし、ターンテーブル操作でゲージ回復可能。
ゲームシステム
ゲームモード: ベーシック、ハード、エキスパートの3種類。
操作方法: キーボタン+ターンテーブルを使用。
スコアシステム: JUST GREAT、GREAT、GOODなどでスコア判定。
パラメータ設定: ハイスピードやミラープレイなどオプション機能あり。
音楽とプレイ体験
曲の質: 原曲の音質は良好だが、一部エフェクト音はチープ。
プレイ難易度: 全体的に低めで初心者向け。
選曲画面: 簡単に目的の曲を選べる仕様。
曲の幅: 知名度の高い曲からリミックスまで多彩。
エキスパートモード(MONKEY_LIVE)
コース数: 5コース(1コース4曲構成)。
特徴: 曲間にターンテーブル操作でゲージ回復が可能。
戦略性: ゲージ管理が重要。
評価と感想
ファン向け: DREAMS COME TRUEファンには特におすすめ。
初心者向け: 難易度が低く、リズムゲーム初心者にも適している。
音楽の魅力: 曲自体のクオリティが高く、満足感がある。
制限と課題
収録曲の少なさ: 他のビートマニアシリーズより収録曲が少ない。
移植の質: 一部アーケード版から削られた曲があり、移植としてはやや残念。
バックグラウンド遅延: 一部で音楽の遅延が見られる。
その他
ターンテーブルの遊び: スクラッチ判定のための構造が独特。
隠し要素: 隠し曲や特別なプレイモードはなし。
マルチプレイ: バトルプレイやダブルプレイが可能。
懐かしさ: サブカル時代の象徴的な一作として評価。
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
5,478
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
1,630
ハード
PlayStation
ジャンル
音楽
シリーズ
beatmaniaシリーズ
開発元
コナミ
発売元
コナミ
国内売上数
0
世界売上数
0