戦国BASARA3
更新日 2025/02/25

発売日: 2010年7月29日
プラットフォーム: Nintendo Wii / PlayStation 3
ジャンル: 3Dアクション
開発・販売: カプコン
価格: ¥6,800(税込)
CEROレーティング: 12才以上対象
シリーズ: 『戦国BASARA』シリーズのナンバリング第3作
ストーリー: 関ヶ原の戦いを舞台に、各武将の視点で進行
登場武将: 徳川家康、石田三成、大谷吉継など新武将が多数参戦
プレイアブルキャラ: 16人(前作より大幅に減少)
バトルシステム: 一定時間能力を強化する「戦刻ブースト」搭載
バサラ技: ゲージを溜めると強力な必殺技が発動
戦略要素: 陣地を制圧すると特殊効果を得られる「陣地システム」
2人協力プレイ: 画面分割で協力プレイが可能
難易度設定: 「ふつう」「難しい」「究極」の3段階
グラフィック: WiiがリードプラットフォームのためPS3版と比較すると低め
ステージデザイン: 船上、鉱山、日本庭園など多彩なフィールド
ステージギミック: ロープウェイ、爆弾、からくり屋敷などが登場
敵の表示数: 無双系タイトルと比較すると少なめ
戦国ドラマ絵巻モード: キャラごとにストーリー分岐があり、周回プレイが必要
カメラワーク: 視点が低く、ロックオンがないため操作しづらい
装具装着システム: 変更の際に手順が多く、やや面倒
キャラの個性: シリアスなキャラとコミカルなキャラのギャップが特徴
シリアス路線: 過去作よりもシリアスなストーリー重視
ネタ要素の武将: 前田慶次、小早川秀秋、最上義光などコミカルなキャラも登場
ステージのバリエーション: 38種類あるが、周回で重複するため飽きやすい
ミッションの単調さ: ほとんどのステージが「奥にいるボスを倒す」構成
グラフィックの作り込み: Wiiでも背景のディテールに力を入れている
BGM: 和風の楽曲がゲームの雰囲気を盛り上げる
ゲームテンポ: 爽快なアクションと派手な演出でスピーディに進行
評価: Amazonで3.4/5(賛否両論あり)
総評: バカゲー要素を求めるファンには物足りないが、シリアス路線の進化した無双系アクションとして楽しめる
プラットフォーム: Nintendo Wii / PlayStation 3
ジャンル: 3Dアクション
開発・販売: カプコン
価格: ¥6,800(税込)
CEROレーティング: 12才以上対象
シリーズ: 『戦国BASARA』シリーズのナンバリング第3作
ストーリー: 関ヶ原の戦いを舞台に、各武将の視点で進行
登場武将: 徳川家康、石田三成、大谷吉継など新武将が多数参戦
プレイアブルキャラ: 16人(前作より大幅に減少)
バトルシステム: 一定時間能力を強化する「戦刻ブースト」搭載
バサラ技: ゲージを溜めると強力な必殺技が発動
戦略要素: 陣地を制圧すると特殊効果を得られる「陣地システム」
2人協力プレイ: 画面分割で協力プレイが可能
難易度設定: 「ふつう」「難しい」「究極」の3段階
グラフィック: WiiがリードプラットフォームのためPS3版と比較すると低め
ステージデザイン: 船上、鉱山、日本庭園など多彩なフィールド
ステージギミック: ロープウェイ、爆弾、からくり屋敷などが登場
敵の表示数: 無双系タイトルと比較すると少なめ
戦国ドラマ絵巻モード: キャラごとにストーリー分岐があり、周回プレイが必要
カメラワーク: 視点が低く、ロックオンがないため操作しづらい
装具装着システム: 変更の際に手順が多く、やや面倒
キャラの個性: シリアスなキャラとコミカルなキャラのギャップが特徴
シリアス路線: 過去作よりもシリアスなストーリー重視
ネタ要素の武将: 前田慶次、小早川秀秋、最上義光などコミカルなキャラも登場
ステージのバリエーション: 38種類あるが、周回で重複するため飽きやすい
ミッションの単調さ: ほとんどのステージが「奥にいるボスを倒す」構成
グラフィックの作り込み: Wiiでも背景のディテールに力を入れている
BGM: 和風の楽曲がゲームの雰囲気を盛り上げる
ゲームテンポ: 爽快なアクションと派手な演出でスピーディに進行
評価: Amazonで3.4/5(賛否両論あり)
総評: バカゲー要素を求めるファンには物足りないが、シリアス路線の進化した無双系アクションとして楽しめる
- 発売日
-
日本2010/07/29北米2010/10/12欧州2010/10/15ブラジル未発売
- 販売価格
- 6,276円
- 駿河屋価格※箱説付き金額を優先
- 900円
- 国内売上数
- 123,077
- 世界売上数
- 0