wii

人生ゲーム ハッピーファミリー ご当地ネタ増量仕上げ

更新日 2025/03/01
人生ゲーム ハッピーファミリー ご当地ネタ増量仕上げ
ゲーム内容: ボードゲーム『人生ゲーム』をベースにしたデジタル版
新要素: 47都道府県ごとの「ご当地ネタ」を追加
プレイ人数: 最大4人プレイ対応
マイナーチェンジ: 2010年発売の『ハッピーファミリー』のバージョンアップ版
ゲームの目的: 人生を体験しながら資産や幸福度を競う
キャラ選択: 男5人・女5人の固定キャラのみ(Miiは1回クリアしないと使用不可)
マップ構成: 幼児・中学生時代がなく、学生時代から社会人に直行
ミニマップ: 「婚活」「子育て」「仕事」などがあるがテンポが悪い
ゲームテンポ: ルーレットの出目が偏り、進行が遅い
結婚・子供要素: 選べる結婚相手は固定、子供は親の顔の使い回し
イベントバリエーション: ほぼ同じイベントの繰り返しで単調
ご当地ネタ: るるぶレベルの豆知識で、内容に間違いや誤解も多い
株・保険システム: ほぼ意味がなく、ゲームに影響を与えない
お金のインフレ: ゴール直前のギャンブルで簡単に大金を得られる
ゲームバランス: CPUの行動が不自然で、幸福度重視のモードでも現金優先
最終結果発表: 総資産が表示されず、ゲームの締めくくりが微妙
AIの問題: ルーレットの目が偏る、イベントが特定プレイヤーに集中しやすい
プレイ時間: 1プレイ5時間以上かかることもあり、長すぎるとの意見多数
ボード版との比較: 物理版よりもテンポが悪く、退屈になりがち
評判・レビュー: Amazon評価3.0/5(26件)、KOTY(クソゲーオブザイヤー)候補作
良い点: ご当地ネタで日本各地の文化を知ることができる
悪い点: 内容が単調でイベントの少なさ、進行の遅さが問題視される
友情破壊要素: 一部のプレイヤーに不利な展開が続くことで不満が募る
適正価格の問題: 6,090円の価格に対し、ユーザーからは2,000円程度が妥当との意見も
総評: ほぼ前作の焼き直しで、新要素も微妙。長時間プレイが求められるが、その割に内容が薄く、飽きやすい
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
6,380
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
980
ハード
wii
ジャンル
ボードゲーム
シリーズ
人生ゲームシリーズ
開発元
アイミーマイン
発売元
タカラトミー
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら